海遊びの入門者や親子に絶大な人気!
海で遊ぶ小学生の『はじめの一歩』として、磯観察は最適な体験であると、自信を持ってオススメします。体験場所は、足の付く浅い場所で、透明度は抜群です。海の生き物の種類も実に豊富で、カニやヤドカリや貝類はもちろん、小魚、エビ、ウニ、ヒトデ、ナマコ、ウミウシ、アメフラシ、タコなどを見つけることができます。生きものをリリースする前に、名前や生態系、オスとメスの違い、食べるとどっちが美味しいなど…そんな知識もしっかりとお伝えします。磯観察の後、マスクとシュノーケリングとライフジャケットの付け方を丁寧にレクチャーし、オススメのシュノーケリングポイントをいくつか周ります。次回からは、ガイドがいなくても、お客様だけでシュノーケリングができるように努めています。



夏休みの自由研究にピッタリ!
磯観察&シュノーケリングの体験をすることで、夏休みの自由研究も楽チンに提出することができます。「楽しい!」ことはもちろんのこと、海の生態系の話をたっぷりとする時間を取っているからです。また、子ども達からの質問もほぼ100%答えることができます。その理由は、毎年、東京都杉並区の小学6年生(時々5年生も)が体験場所で磯観察をするのですが、その際のチーフガイドを2013年から担当しているからです。つまり、40校×7年間としても、既に280回近くの磯観察をしていることになります。そりゃー、詳しくなります^^


出会える海の生きものたち
”磯観察&シュノーケリング体験”
5つのこだわり
【その1】子ども目線でのガイド!
家では3人の子ども達の父親をやっています。また、5月GWと夏休み期間中に親子限定の自然体験(冒険くらぶ)もやっておりますので、子どもを喜ばせるのは得意中の得意です^^ 他のご家族ともとても仲良くなれますよ〜。
【その2】写真のプレゼント!
お客様の水中写真を含め、10点ほどメールでプレゼントいたします。こちらのサービス、お客様には絶大な人気があります。大切な想い出になること間違いなしです。お友達と写真をシェアしていただいたり、ご自身のSNSなどにご活用ください。



【その3】南伊豆在住のガイド!
南伊豆で暮らしているからこそ、ガイドできることがたくさんあります!ここ南伊豆で子供を育て、地域の方々にお世話になっています。ガイドというのは「シュノーケリングができればそれでOK」ということではないのです。東京都杉並区(小学校約40校)の移動教室のガイド、首都圏のスポーツクラブ(複数)のガイド、地域の小学校でのボランティアガイドも担当させてもらっています。



【その4】安全第一!
グリーンツーリズムインストラクター、自然活動全国体験指導者、上級救命講習修了の資格を取得しています。相手は自然です。波が高かったり、海上が荒れていたらツアーは実施しません。安全第一でツアーを実施します!



【その5】 道具はしっかりとメンテナンス!
シーズンが終わると、全ての道具を分解し、洗剤や重曹などでしっかりと洗い、天日干しさせ、徹底的にキレイにして、箱に入れて、保管しています。メンテナンスをすることで、普段は気が付かない小さな破損部分を見つけることができ、そのような場合には、来年に備えて、そのパーツだけを交換します。道具を大切にすることは、お客様の命を守ることにも当然つながりますし、環境保全にもなり、プロガイドとして当たり前の対応であると思っています。



体験者様からのご感想(86件)
2018/8/31 Mファミリー(9~46歳)
>カニの雄雌の違いやヤドカリの種類をはじめ、タコの性質等、詳しく教えてもらい、とても勉強になりました。
今回がシュノーケリング初めてで、少し不安がありましたが、キャプテンさんの指導のおかげで楽しくできました。海の水の透明度は最高でした。カニの雄雌の違いやヤドカリの種類をはじめ、タコの性質等、詳しく教えてもらい、とても勉強になりました。時間がたつのも忘れ、夢中になってしまいました。写真もたくさん撮ってくれて、ありがとうございました。ナマコの感触が気持ち良かったです。イソギンチャクがブニブニしてて、おもしろかったです。タコの吸盤は強くてびっくりしました。ソラスズメダイの色はとてもキレイでした。ハコフグとクサフグはとてもかわいかったです。またやってみたいです!!
2018/8/31 Sファミリー(7~38歳)
>浅いところでもたくさんの魚が見ることができた。カニやヤドカリなどとふれあえて楽しかった。
浅いところでもたくさんの魚が見ることができた。カニやヤドカリなどとふれあえて楽しかった。タコや伊勢エビを見れてよかった。足が届かないところでおよぐのが少しこわかったけど、楽しくてあっという間に終わってしまった。見たことがない魚がたくさん見られてうれしかった。小さいカニはさわれるようになった。
2018/8/30 Nファミリー(8~49歳)
>キャプテンの説明も丁寧で面白く、次男は”キャプテン、キャプテン”とくっつきっぱなしで、とても楽しそうで良かったです。
5年位前から毎年、夏休みを利用して遊びに来ています。生き物の大好きな子ども達、弓ヶ浜より逢ヶ浜のほうがダンゼン気に入っていて、いつも磯遊び。今回初めてのシュノーケリングを体験。思っていた通り、次男はお喜び。マスクをつけたまま大騒ぎでした。キャプテンの説明も丁寧で面白く、次男は”キャプテン、キャプテン”とくっつきっぱなしで、とても楽しそうで良かったです。どうもありがとうございました!次男のコメント→タコやふつうの魚やタイ、いっぱいきれいな魚を見せてくれてどうもありがとうございました。また4年生になったら、キャプテンのところに遊びに来ます。やったかいがあったね。
2018/8/30 Eファミリー(7~44歳)
>タコやナマコや他のきれいな魚もたくさん見ることができ、おどろきました。
初めてのシュノーケリング体験はとても楽しく感動的でした。タコやナマコや他のきれいな魚もたくさん見ることができ、おどろきました。伊豆でもこのようにきれいな海があるということもおどろきました。シュノーケリングはまたぜひやってみたいと感じました。
2018/8/30 Oファミリー(11~48歳)
>ツアーに参加していた他のメンバーも皆、笑顔があふれていて素晴らしかった。来年もまた参加指せて頂きます。満足度MAXです!!
伊豆下田の海でスノーケリングをするのは初めてでした。良く海外(ハワイ、コタキナバル、グアム)や沖縄は行きますが、近場でこんなにきれいな海を見るのは久しぶりです。ガイド(キャプテン)のコミュニケーション力が高く、ツアーに参加していた他のメンバーも皆、笑顔があふれていて素晴らしかった。来年もまた参加指せて頂きます。満足度MAXです!!
2018/8/30 Yファミリー(10~63歳)
>あっという間の2時間でした。マダコ、ウツボ、イソギンチャク等々、とってもおもしろかった!
あっという間の2時間でした。マダコ、ウツボ、イソギンチャク等々、とってもおもしろかった!波よいもせず楽しかった!!マダコが見られてよかった。逃げる時のすみはきとか…。おぼれず楽しく遊べてました(小5)。
2018/8/27 Sファミリー(8~39歳)
>日頃の生活や疲れ、ストレスなどから解放され、みんなで笑顔になった半日でした!
昨年に引き続き、2回目の参加でしたが、今回の方が海の透明度も良く、たくさんの魚たちに出会うことができました。魚たちと一緒に泳ぐことができ、子供達もとても喜んでいました。ミニキャプテン(息子さん2人と、今年は娘さんも)とも再会できて嬉しかったです。日頃の生活や疲れ、ストレスなどから解放され、みんなで笑顔になった半日でした!また、明日から頑張るぞ!!(笑)
2018/8/27 Yファミリー(7~46歳)
>下の娘も2年連続キャプテンの指導のおかげで十分自信をもったようで、最後までシュノーケリングを楽しんでいました。
去年に引き続き、天気に恵まれ、またまたファミリーで磯観察、シュノーケリングをたっぷり楽しみました。1年前はなかなかシュノーケリングのマウスピースをかめない下の娘も2年連続キャプテンの指導のおかげで十分自信をもったようで、最後までシュノーケリングを楽しんでいました。子供達も次はキャンプにチャレンジしたいというかなぁ。
2018/8/27 Kファミリー(9~49歳)
>今日はとても良いコンディションに恵まれたとのことで、とてもラッキーでした。また来たいです!
海の浅いところにも、魚がたくさんいたのにびっくりしました。磯の生き物、カニやヤドカリ、他貝類もたくさん見れました。黄緑色のイソギンチャクを触ったら、プニプニしていて面白かった。ナマコもヒトデも初めて触ってみて予想と違う感触に驚きました。今日はとても良いコンディションに恵まれたとのことで、とてもラッキーでした。また来たいです!キャプテンに感謝です!ありがとうございました!!
2018/8/27 Kファミリー(6~52歳)
>ウェットスーツやライフジャケットのおかげで、それほど泳ぎが得意なわけでもないのに安心して楽しむことができました。
自分が子供の頃、一度だけ磯あそびをしてとても楽しかったので、子供達にも経験させたくてつれてきました。シュノーケリングはついでのようなつもりだったのですが、予想以上に楽しかったです。家内は海がきれいで魚がたくさんいて驚いたそうです。ウェットスーツやライフジャケットのおかげで、それほど泳ぎが得意なわけでもないのに安心して楽しむことができました。子供たちも大分泳げるようになってきたので、とても楽しそうでした。ありがとうございました。
2018/8/27 Sファミリー(8~38歳)
>はじめて、ウツボとカサゴを見つけることができてうれしかったです。
思っていたよりシュノーケリングがちゃんとできてうまくおよぐことができました。海がとてもきれいで、魚もいっぱいいてビックリしました。はじめて、ウツボとカサゴを見つけることができてうれしかったです。楽しかったです。また来たいです。ありがとうございました。
2018/8/26 Sファミリー(9~51歳)
>毎日やりたいくらい楽しかったです。魚の気分になれた。
たくさんの魚を見ることが出来て、とても楽しかったです。毎日やりたいくらい楽しかったです。魚の気分になれた。次来れたらマダコが見たいです。オジサン(ヒメジ科)に会えて良かったです。
2018/8/26 Iファミリー(9~47歳)
>透明度がよくてラッキーでした。来た時と帰る時の景色が全然違ったのも面白かったです。
色々な魚が見れて、いい経験が出来ました。次回はウツボやタコが見たいです。ナマコの話がとても面白かったです。透明度がよくてラッキーでした。来た時と帰る時の景色が全然違ったのも面白かったです(潮の満ち引きの関係)。洞窟に入りたかった。また是非来たいです。
2018/8/26 Sファミリー(8~43歳)
>弓ヶ浜の岩場と違い、透明度・魚の種類の多さにびっくりしました。魚の説明、海の詳しさ、自然の良さ、全て勉強になりました。
弓ヶ浜の岩場と違い、透明度・魚の種類の多さにびっくりしました。魚の説明、海の詳しさ、自然の良さ、全て勉強になりました。初めての私達にも丁寧で分かりやすく、参加して良かったです。子供にも安心して参加できるので親も思いっきり楽しめました。魚をこんなに見ることが出来たのは初めてですごーく楽しかったです(長男君)。カニをたくさんつかまえて、卵がついているのもつかまえられて、オスとメスも分かって楽しかったです(次男君)。
2018/8/26 Tグループ(30~38歳)
>初めてシュノーケリングをしたのですが、思った以上に魚が沢山いて、おどろいたのと同時に感動しました!!
初めてシュノーケリングをしたのですが、思った以上に魚が沢山いて、おどろいたのと同時に感動しました!!イソギンチャクを初めて見て、触ってみたのですが、気持ち良かったです。キャプテンが丁寧に教えて下さったので、自分達だけでは気付けないスポットも見ることができ、ナマコを触らせてもらって気持ちよかったです!!キャプテンのガイドは本当に分かりやすく、スムーズで、海の勉強になりました。シュノーケリングだけでなく、サーフィンもしてみたいと思いました。ヒリゾ浜にもまたいってみたいです。ハワイのイルカと泳ぐのもしてみたいです。本当にありがとうございました!!
2018/8/25 Iグループ(6~45歳)
>半裸なのに寒がりなキャプテンはとてもおもしろくて明るくて優しくて、普段自然の中で遊ぶことに慣れていない子どもも大人も安心して臨むことができました。
横浜で経営するスクールの小中学生や学生スタッフ、保護者と一緒にエコサーファーのシュノーケリングに参加しました。半裸なのに寒がりなキャプテンはとてもおもしろくて明るくて優しくて、普段自然の中で遊ぶことに慣れていない子どもも大人も安心して臨むことができました。岩礁をすみかにするたくさんの魚を見ることができたことも楽しかったし、いつもの仲間といつもとは違う場所で思いっきり五感をはたらかせて遊ぶこともとても楽しかったです。キャンプファイヤーの焼きマシュマロも最高でした。
2018/8/21 Yファミリー(8~36歳)
>キャプテンのキャラがこくておもしろい。写真のサービスが楽しみ。
手を出すと魚のほうから、つっついてきて、とてもかわいかった。波があったが、実施してくれてよかった。今度はもっと海がすんでいる時に来たい。キャプテンのキャラがこくておもしろい。写真のサービスが楽しみ。色んな海の生き物が観れて勉強になった。子供たちが海の生き物に興味をもってくれてよかった。波のうねりに流されて行きたい方向へ移動するのが難しかった(それもおもしろかった)。海がキレイ。色んな魚が観れて楽しかった。勉強になった。ウニやヒトデが見れてビックリした。さらにシュノーケリングが好きになりました。普段、経験できない事が出来て子供達もとても喜んでいました!プカプカ浮かんでいるだけで気持ちよかった。時間がたつのがあっというまだった。慣れてきたら、もっと奥まで行きたい。
2018/8/21 Nファミリー(7~52歳)
>子供たちは今度はキャプテンのキャンプやサーフィンも体験したいといっています。
いろいろな魚が見れてとても楽しかったです。クサフグが子供たちはかわいかったようです。キャプテンの案内でとても楽しかったです。子供たちは今度はキャプテンのキャンプやサーフィンも体験したいといっています。又、ぜひ、よろしくお願い致します。
2018/8/21 Iファミリー(8~58歳)
>リピーターですが、年に一度くらいなので、プロのガイドがいらっしゃることは安心で心強かったです。
昨年に続き2度目の参加。今年は波が高く、昨年出来たことより、やれなかったこと、行けなかったところが多かったのですが、自然が相手では仕方がないですね。リピーターですが、年に一度くらいなので、プロのガイドがいらっしゃることは安心で心強かったです。この様なコンディションの日は素人判断は怖い気がします。今回、もぐり方も少し教えていただきリピーターとしても価値ありました。むずかしいと思いますが、何か成長できたと毎年実感できるような要素を取り入れていただけると尚嬉しいです。子供は2年後には杉並区の学校で来ます。よろしくお願い致します。
2018/8/21 Kファミリー(8~45歳)
>ふだんあまり喜ばない子供が夢中でやりはじめ、大変満足でした。
体験するまでは8歳の子供が息つぎ等出来るのかとても心配でした。細くマスクの付け方や息つぎの仕方を教えていただいた事で、ふだんあまり喜ばない子供が夢中でやりはじめ、大変満足でした。キャプテンの教えをしっかり聞いて楽しむ子供の姿を見て、また次回来たい~と思いました。本当にありがとうございました。
2018/8/20 Fファミリー(6~44歳)
>こんな近くであんなに沢山魚が見られるとは感激でした!
クワガタ捕りに続き、本当に楽しかったです!伊豆は毎年遊びに来ていますが、磯遊びとシュノーケリングは初めてだったので、わかりやすい説明と指導で安全に楽しく遊べました。こんな近くであんなに沢山魚が見られるとは感激でした!子供と一緒だとなかなかどうやって遊ぼうか?とか思いますが、みんなと一緒なのも手伝って、いつもよりがんばったと思います。クワガタも熱望してますので、ぜひ、またよろしくお願い致します。
2018/8/20 Aファミリー(8~52歳)
>最初潜るなり、声にならない歓声!お魚好きの娘、大喜びでした。
こわがりの8歳(と47歳の母)も交えての参加でしたが、最初潜るなり、声にならない歓声!お魚好きの娘、大喜びでした。足の着かない深いところはやっぱりこわくてパパと休憩も挟みながらの遠泳でしたが、親子4人では絶対できない体験でした。キャプテンと一緒でポイントもいろいろ教えていただけて心強かったです!
2018/8/20 Kファミリー(15~57歳)
>弓ヶ浜付近でシュノーケリングをしたのは初めてで、透明度が良いのに感激しました。
弓ヶ浜付近でシュノーケリングをしたのは初めてで、透明度が良いのに感激しました。息子も魚が沢山見れたので喜んでいました。今度は是非ヒリゾ浜に行ってみたいと思います。
2018/8/19 Tファミリー(11~40歳)
>時間がたつのが早く、もっともっともぐっていたい、見ていたいと思いました。また体験したいと思います。
初めてのシュノーケリング体験で思っていた以上に水がきれいで沢山の魚、タコ、イソギンチャクが見れて楽しかったです。時間がたつのが早く、もっともっともぐっていたい、見ていたいと思いました。また体験したいと思います。水の温かい所、冷たい所、なぜだろう?と感じました。太陽の光が海の中にさしこんでいてキレイでした。海藻に沢山のあわがついていて、手でさわるときっと酸素となって、パーっとあがっていくのを見てちょっと楽しかったです。とても良い経験をさせてあげられ、本当に良かったです。
2018/8/19 Aファミリー(7~45歳)
>大小さまざまなキレイな魚も見ることができましたし、イソギンチャクも見ることができてとても楽しかったです。
今回は娘のリクエストで初めてシュノーケリングをしました。娘はもちろんのこと、私も初めてでしたが、最初のレクチャーからキャプテンがわかりやすく、ていねいに教えてくれたのでやりたすかったです。海はとてもきれいで、お魚もたくさん見ることができました。大小さまざまなキレイな魚も見ることができましたし、イソギンチャクも見ることができてとても楽しかったです。娘も最初は少し緊張していたようですが、徐々に慣れ、とても良い体験ができたと思います。本当に伊豆の海は美しいですね!またぜひ来たいです。
2018/8/15 Yカップル(42歳)
>普段出来ない体験が出来て楽しかったです。水族館よりおもしろかったです。
普段出来ない体験が出来て楽しかったです。水族館よりおもしろかったです。水がきれいでした。びっくりしました。
2018/8/15 Kファミリー(9~67歳)
>多くの磯の動植物が観察できて、子供達には夏休みの思い出となった。
多くの磯の動植物が観察できて、子供達には夏休みの思い出となった。普段あまりみられないイカや伊勢エビ等がみられてたいへんよかった。
2018/8/15 Sファミリー(10~48歳)
>前回と同じ場所なのにしんせんな感動を味わえました。
2年前にはじめて参加して今回が2回目です。前回は娘が来られなかったので是非つれてきたいと思い参加しました。前回と同じ場所なのにしんせんな感動を味わえました。長男がカツオノエボシに刺されてしまったのですが、幸い軽く、良い経験になりました。また、長男・次男が全開よりもシュノーケリングがうまくなったり、キャプテンへたくさん質問している姿を見て成長を感じられてよかったです。ありがとうございました。
2018/8/15 Mファミリー(8~45歳)
>海の透明度が非常に高く、海の中の生態をたくさん見る事がと触る事が出きました。
海の透明度が非常に高く、海の中の生態をたくさん見る事がと触る事が出きました。キャプテンの説明はとても分かり易く、子供3人もそうですが、親も充分に楽しいシュノーケリングでした。ありがとうございました。生き物にふれて、時間が全然足りませんでしたので、9月が一番良く見えるそうですので、また9月に来たいと思います。
2018/8/14 Yファミリー(10~45歳)
>さまざまな説明もわかりやすくてたいへん良かったです。チャンスがあれば、もう一度伺いたいと思いました。
きれいな海でシュノーケリングが出来て良かったです。子どもたちも時間を忘れて楽しんでいたようです。さまざまな説明もわかりやすくてたいへん良かったです。チャンスがあれば、もう一度伺いたいと思いました。ありがとうございました。
2018/8/14 Yファミリー(6~43歳)
>キャプテンが娘の面倒をよく見てくれて、親切で助かりました。
キャプテンが娘の面倒をよく見てくれて、親切で助かりました。魚もたくさん見ることができ、参加してよかったです。息子、娘も「また来たい」と言っています。ありがとうございました。息子から一言「色々な魚がたくさんいて、とても勉強になりました。泳いだので体力がつきました。キャプテンありがとう」娘からの一言「アリガとう」
2018/8/14 Tファミリー(7~42歳)
>2年ぶり、2回目の参加です。前回参加できなかった7才長男が一番楽しめました。
2年ぶり、2回目の参加です。前回参加できなかった7才長男が一番楽しめました。最高の天気にとうめい度が高く、たくさんの生き物に出会えました。いせえび見れて良かったです。また、来年の夏に連絡します。
2018/8/14 Nファミリー(7~47歳)
>毎日違う種類の魚が見られ良かった(※2日連続のご参加)。
毎日違う種類の魚が見られ良かった(※2日連続のご参加)。昨日より大きいウツボが見れた。
2018/8/13 Aファミリー(6~31歳)
>夏休みに自然体験をさせて思い出をたくさん作ってあげたかったので、今日シュノーケリング体験を親子でする事ができて本当に良かったです。
初めてシュノーケリングしたのですが、想像以上にとってもキレイで感動しました^^ ナマコだった色んな魚を見れて、子供達も楽しめた様で私達親もとても楽しめました。なかなか海に来る事がなく、久しぶりの海で家族でガッツリは初めてな気がします。夏休みに自然体験をさせて思い出をたくさん作ってあげたかったので、今日シュノーケリング体験を親子でする事ができて本当に良かったです。また来年も来たいです!本当にありがとうございました^^
2018/8/13 Uファミリー(8~41歳)
>2回目の参加であったが、海の状態が異なるので楽しめました。
2回目の参加であったが、海の状態が異なるので楽しめました。水中でいろいろな生物が見れて楽しかったです。今回は磯遊びもあって色々な生物に触れて楽しかったです。
2018/8/13 Hファミリー(8~40歳)
>カニは水中では無く、陸の石の下にいることが分かりビックリしました。
昨年も今日も出来て、色々なお魚が見れて楽しかったです。泳げてうれしかったです。カニは水中では無く、陸の石の下にいることが分かりビックリしました。波が高くなり泳ぎにくくなって大変でしたが、お父さんと協力して泳げました。今回も楽しくシュノーケリング出来ました。ありがとうございました!!
2018/8/13 Nファミリー(7~47歳)
>今まで参加したシュノーケリングで一番楽しかったそうです。明日も参加したいそうです。
ウツボ等、色々な生き物が見れて楽しかった。今まで参加したシュノーケリングで一番楽しかったそうです。明日も参加したいそうです。
2018/8/12 Sファミリー(8~46歳)
>自分で魚を見つけるととてもうれしそうにしている子供の顔を見ることができて、体験して良かったです。
浅瀬のところでもたくさんの魚を見ることができ、大人も夢中になりました。子供は親をはなれてキャプテンにベッタリでシュノーケリングを楽しみました。自分で魚を見つけるととてもうれしそうにしている子供の顔を見ることができて、体験して良かったです。たくさんの生き物を見ることができたので、自然の大切さを改めて実感しました。キャプテン、本日はたのしい時間をありがとうございました。
2018/8/12 Mファミリー(5~45歳)
>昨年に続いての参加です。今年も色々な魚や貝がら等見つけられて楽しむことができました。
カニをいっぱい見つけた。いろいろな魚を見られた。自然で泳いでいる魚やウツボなどを見られて、貴重な体験でした。昨年に続いての参加です。今年も色々な魚や貝がら等見つけられて楽しむことができました。トラウツボが見られて、ちょっと恐かったけど面白かったです。
2018/8/12 Iファミリー(9~42歳)
>あんなに近くに魚がいっぱいいて、びっくりしました。また、種類の多さがすばらしい。
あんなに近くに魚がいっぱいいて、びっくりしました。また、種類の多さがすばらしい。親切に案内してくれてありがとうございました。長男が水を恐がってしまい残念でしたが、また、チャレンジして克服させたいです。貝を見つけるのが好きなので、別の楽しみで海を好きになってもらいます。次は妻も参加します、たぶん。
2018/8/7 Sファミリー(8~49歳)
>毎年恒例の弓ヶ浜なので、またお世話になりたいと思います。
台風がせまるぎりぎりのツアーでしたが予想以上の魚が見る事ができて満足です。子供が小さいので浅瀬でのシュノーケリングをしたいとの半面、あまり魚はいないのではと心配していましたが、たくさんの種類の魚や貝を発見する事ができて、子供も大変喜んでいます。次回は、トガイ浜、ヒリゾ浜にもチャレンジしたいと思います。毎年恒例の弓ヶ浜なので、またお世話になりたいと思います。ありがとうございました。楽しかったです。
2018/8/7 Oファミリー(16~49歳)
>キャプテンが安心させてくれる声がけが多く、こわさもなかったです。
シュノーケル体験は初めてでしたが、大変楽しめました。魚をたくさん、少しもぐるだけで見る事がすぐ出来て良かったです。キャプテンが安心させてくれる声がけが多く、こわさもなかったです。初めてのシュノーケルがここでよかったです。
2018/8/7 Sファミリー(10~43歳)
>シュノーケリングは初めてなので楽しみ半分、不安半分だったけれど、キャプテンの上手な説明により、大変良い経験が出来ました。
シュノーケリングは初めてなので楽しみ半分、不安半分だったけれど、キャプテンの上手な説明により、大変良い経験が出来ました。決して陸上では見られない海の中の様子を生で見ることが出来て良かったです。
2018/8/6 Iファミリー(6~70歳)
>想像以上に色々な魚が見れただけではなく、子供たちの大きな成長が見れたのがとても良かったです。
今回は予定の変更にも、こころよく対応して頂き、ありがとうございます。想像以上に色々な魚が見れただけではなく、子供たちの大きな成長が見れたのがとても良かったです。キャプテンのおかげで、娘はシュノーケリングの楽しさを味わえた様です。ありがとうございました。また、機会を見つけて来たいと思います。次はヒリゾ浜か~。
2018/8/6 Mファミリー(7~45歳)
>わかりやすくウェットスーツの着方、マスクの付け方、泳ぎ方を教えていただけたので、子供たちも私もすぐに慣れることができました。
シュノーケルを初めて行いました。わかりやすくウェットスーツの着方、マスクの付け方、泳ぎ方を教えていただけたので、子供たちも私もすぐに慣れることができました。近い所にも、こんなに魚がいるとは思わずにいたので、驚きました。魚と一緒に泳げること、きれいな魚が見れたことに感動しました。キャプテンが色々な魚などを教えて下さったのも良かったです。身近なところにウニ、イソギンチャクetc…いるのですね。伊豆の海はきれいですよね。大切にしていきたいです。楽しかったです。ありがとうございました。
2018/8/6 Mファミリー(12~40歳)
>景色がすごくきれいで透明度がすごかったです。
母は最初深いところに行きたくない、怖いと言っていましたが、とても楽しんでいました。弟も最初はテンション上げてはいなかったけど、最後は楽しかったと言っていました。みんな深いところがすごく良かったと言っていました。景色がすごくきれいで透明度がすごかったです。タイを見てすごーいと言っていて、すごかったみたいです。私は見れなかったので残念です。けど、カサゴが見れました。とってもたのしかったです。ウニ食べれないけど、さわるのは好きでした。良い思い出になりました。
2018/8/6 Tファミリー(11~45歳)
>家族みんなでとても良い経験と思い出ができました。ありがとうございました。
すごい体験をして楽しかったし、海老や魚をさわれたり、見れたりしておもしろかった。海がきれいでとても楽しかった。キャプテンがイケメンで良かった。家族みんなでとても良い経験と思い出ができました。ありがとうございました。
2018/8/6 Sファミリー(7~43歳)
>タコがスミを出して逃げるのを見れてうれしかった。
いっぱい魚をみれました。こんなきれいな海ははじめてでした。やっぱ生ダコタイコー!!家族みんなで共有できて楽しかったです。魚もこわがってないのか、近くによってきました。タコがスミを出して逃げるのを見れてうれしかった。
2018/8/5 Kファミリー(7~43歳)
>大自然の中で、こんなにも海の中が見えるとは感動しました。
大自然の中で、こんなにも海の中が見えるとは感動しました。子供達にも良い経験となりました。また来たいと思います。
2018/8/5 Tファミリー(10~43歳)
>埼玉は海なし県なので、たまの海は最高でした。
お疲れ様でした。キャプテンのおかげで楽しい海・夏休みをすごせました。埼玉は海なし県なので、たまの海は最高でした。本当ごくろうさまでした。又、きたいと思います。
2018/8/5 Mファミリー(12~48歳)
>なかなか自分達だけでは安心してもぐれなかったので、安心してスキューバが出来て良かったです。
なかなか自分達だけでは安心してもぐれなかったので、安心してスキューバが出来て良かったです。子供が泳げないので、最初はどうかなぁ?と思ったけど、本人も楽しそうでした 。又、スキューバをやろうと思います。
2018/8/5 Hグループ(22~23歳)
>キャプテンのご指導の下、色々な魚を見ることができとても楽しかったです。
キャプテンのご指導の下、色々な魚を見ることができとても楽しかったです。フナムシは初めて見たので衝撃的でした!次こそはマリンシューズを持ってきます笑。
2018/8/5 Yファミリー(7~47歳)
>身体全体で海を感じる楽しさを娘にも味わってもらいたくて初めて4人で申し込んだのですが、存分に体感できたようで、母子共に嬉しく思います。
下の子がシュノーケルデビューでかなり不安だったのですが、すぐ夢中になって魚を追いかけている姿がとても嬉しかったです。身体全体で海を感じる楽しさを娘にも味わってもらいたくて初めて4人で申し込んだのですが、存分に体感できたようで、母子共に嬉しく思います。ビーチで波を楽しむ海だけでなく、少し世界が拡がったかな?と感じました。息子も難しい年頃になってきたのですが、夢中になる楽しい経験をできるだけ積み重ねて”楽しい””やりたい”を力にして欲しいなと思います。生き物が大好きで、私自身もシュノーケルやダイビングが大好きなので、親子で楽しんでいけたらと思います。主人も今まで苦手意識のあったシュノーケルを克服でき、よい経験ができました。どうもありがとうございました!!
2018/8/5 Oファミリー(7~46歳)
>日常生活に自然保護の意識をとり入れたいと感じました。
家族全員楽しめました。小一の息子には難しいかと思いましたが、キャプテンの指導のおかげで水中の探検を楽しんでいました。こんなに近くで楽しめるスポットがある事にびっくり、また体験したいと思います。たくみなガイド方法で子供の成長をうながして頂き感謝します。日常生活に自然保護の意識をとり入れたいと感じました。色々な魚が見れて楽しかった。おもしろかった。
2018/8/5 Oファミリー(12~48歳)
>沢山の魚たちを見る事が出来て、娘も喜んでいました。
千葉ですがきれいな海なので伊豆によく来ています。普段は、北アルプスの登山キャンプをしていますが、気になっていたシュノーケリングに初めて参加しました。やっぱり海もいいですね。沢山の魚たちを見る事が出来て、娘も喜んでいました。海という自然にとりつかれた気分です。また、キャプテンの楽しい説明も良かったです。すごく楽しかったです。いつもできない体験ができました。本当に今日はありがとうございました!
2018/8/5 Mファミリー(11~38歳)
>きれいな海を守るためにエコ活動に参加していきたいと思います。
今日はありがとうございました。初めてシュノーケリングを体験し、感動の連続でした。若干一名、波に酔って楽しめない者もおりましたが(次は酔い止め準備します!)、子どもたちは大満足!!きれいな海を守るためにエコ活動に参加していきたいと思います。キャプテン色々教えてくださりありがとうございました!!また参加させていただきます!次はタコを見つけます!!
2018/7/30 Iファミリー(11~50歳)
>水のきれいさとたくさんの魚に親子で感動でした。
初めてのシュノーケリングでしたが、水のきれいさとたくさんの魚に親子で感動でした。
2018/7/30 Iファミリー(8~50歳)
>子供たちにとってとても大切な体験となり参加して良かったと思います。
深い所はすこしこわかったけれど楽しかった。色々な生物が観察できて良かった。ワカメがおいしかった。キャプテンの説明が分かりやすかったです。子供たちにとってとても大切な体験となり参加して良かったと思います。ありがとうございました。
2018/7/30 Mファミリー(8~35歳)
>色々な種類の魚を間近に見て、映画の世界にいるようでした。
とても楽しくあっという間でした。子供にとっても初めてのシュノーケルでしたが、楽しくすごせたようです。色々な種類の魚を間近に見て、映画の世界にいるようでした。お手間をたくさんかけてしまいましたが、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。とても楽しかったです^^。
2018/7/30 Nファミリー(7~29歳)
>子どもの時以来泳いでとーってもたのしい時間をすごさせて頂きました。初めてを沢山ありがとうございました。
初めてのシュノーケリングで3人でどきどきわくわくで参加させていただきました。長男(10才)はお寿司の魚を本もので見れてうれしかった。水深が深いところも初めて行けて大満足のようでした!次男は少し怖かったようですが、1対1で教えていただき浮くことができ、たくさんの魚と泳げたことがとても良かったと言っていました!私も子どもの時以来泳いでとーってもたのしい時間をすごさせて頂きました。初めてを沢山ありがとうございました。キャプテンに感謝です。
2018/7/30 Uファミリー(7~51歳)
>きれいな海に感動しました。埼玉では味わえない海の生き物(魚が)泳いでいて楽しかった。
きれいな海に感動しました。埼玉では味わえない海の生き物(魚が)泳いでいて楽しかった。磯遊びではカニを発見できて良かった。ナマコにさわって楽しかった(気持ち悪かった)。イソギンチャクもさわれた(ヌルヌルしてた)。
2018/7/30 Kファミリー(8~38歳)
>キレイな海で波もおだやかで子供と一緒に楽しくシュノーケリング出来ました。また来まーす。
危険な生物(カサゴなど)が見れて楽しかった。シュノーケルで魚ときょうそうして楽しかった。キレイな海で波もおだやかで子供と一緒に楽しくシュノーケリング出来ました。また来まーす。キャプテンサイコー!!
2018/7/29 Kファミリー(6~43歳)
>レジャーとしてだけではなく、自然との共生や生物とのふれあいがあったのが非常に良かった。
レジャーとしてだけではなく、自然との共生や生物とのふれあいがあったのが非常に良かった。特に子供には、生物の重要性などを伝えてもらう機会が少ない為、次回以降もお願いしたい。
2018/7/29 Nファミリー(6~41歳)
>少しもぐると沢山の生き物がいるんだなと感動しました。
少しもぐると沢山の生き物がいるんだなと感動しました。実は大変そうだし、心配もありましたが、とてもたのしかったです。わかりやすい説明で初心者でもたのしく参加できました。どうもありがとうございました。
2018/7/29 Nファミリー(9~45歳)
>浅いところにも魚がたくさんいて、海そうもたくさんあり、自分の目で初めて見れたことが感激でした。
シュノーケリングは息がうまくできないのではないかと心配していたのですが、苦しいこともなく、海の世界を楽しめました。浅いところにも魚がたくさんいて、海そうもたくさんあり、自分の目で初めて見れたことが感激でした。
2018/7/29 Hファミリー(7~43歳)
>私達は山の人間で海に行きたくて、やっと来れて、しかもこんなにきちょうな体験が出来て、今日は本当に来れて良かったです。
たくさんのお魚が見れて楽しかったかにをつかまえる様になって良かった。ありがとうございました。貝もたくさんありがとう。きれいな魚がたくさんいて、海にこんなにたくさんきれいな魚がいるとは思わなかったです。色々なきれいな魚がいて、きれいなものがたくさん見れて良かったです。私達は山の人間で海に行きたくて、やっと来れて、しかもこんなにきちょうな体験が出来て、今日は本当に来れて良かったです。一見、とてもこんな魚達が見れるとは想像も出来ない海に入れて、素敵な体験が出来て、キャプテンには感謝しています。ありがとうございました。とても忘れられない思い出をありがとうございました。PS:シャンプー、リンス気を付けると思います。助かりました。ありがとうございました^^。
2018/7/26 Aファミリー(6~44歳)
>海を怖がっていた娘が海大好きになり、親としては驚きでもあり、嬉しく思います。
はじめてのシュノーケリングでこどもが怖がっていて心配でしたが、「たのしいもっとやりたい!」と目を輝かせていました。海を怖がっていた娘が海大好きになり、親としては驚きでもあり、嬉しく思います。磯観察からシュノーケリングの説明もとてもわかりやすく、安心して楽しむことができました。色々なお魚にもたくさん会えて、夏休みの素晴らしい経験になりました。ありがとうございます。母1人で男児をつれてのシュノーケルは安全面で不安が大きいけれども、キャプテンの話ならよく聞いてくれて、私も子供の心配をせずに楽しめました。
2018/7/26 Kファミリー(9~41歳)
>水も景色もすばらしくキレイで新しい海の世界のみりょくを感じました。
初めての魚のいる海の世界、家族みんなで楽しめて良かったです。浅い所にもたくさんの魚や生き物がいてびっくりしました。水も景色もすばらしくキレイで新しい海の世界のみりょくを感じました。子どもたちもうつぼがみれてとってもうれしそうでした。ありがとうございました。
2018/7/26 Iファミリー(8~39歳)
>初めてシュノーケリングを実施したが、難しいイメージがあったが、意外に簡単に出来た。
フグやウツボなどたくさんの魚が泳いでいる姿をみれて、とても楽しかったです。初めてシュノーケリングを実施したが、難しいイメージがあったが、意外に簡単に出来た。海をこれまで以上に好きになった。今後もいろいろな海で魚を見たいと思う。
2018/7/26 Aファミリー(6~44歳)
>ていねいなキャプテンの指導のため、小さな子供もすぐ1人で泳いで魚をみつけることができ、とても楽しそうでした。
コンディションも良くとてもきれいにたくさんの魚、カニ、イソギンチャクが見えました。ていねいなキャプテンの指導のため、小さな子供もすぐ1人で泳いで魚をみつけることができ、とても楽しそうでした。良い体験ができたと思います。
2018/7/25 Iファミリー(8~45歳)
>最初はシュノーケリングはこわいと思っていたけど、思ったよりこわくなかったし、魚がたくさんいておもしろかった。
思っていたより魚がたくさんいた。シュノーケリング楽しかった。最初はシュノーケリングはこわいと思っていたけど、思ったよりこわくなかったし、魚がたくさんいておもしろかった。こんなにお魚がいるなんておどろきです。プチパニックになったのはマスクがゆるかったかもしれないと(だから鼻に入る)おわるころに気付いたものの、とてもおもしろかったです!
2018/7/25 K様(69歳)
>この年でこの様な体験をする事ができ楽しかった。
この年でこの様な体験をする事ができ楽しかった。思ったより海の中がきれいで魚の種類も多かった事に感激した。
2018/7/25 Hファミリー(7~41歳)
>キュウセンの子供がキレイだった。
ソラスズメダイがかわいかった。キケンな魚らしくものがいた。キュウセンの子供がキレイだった。赤や緑や青色がまざった魚がいてビックリした。カサゴが浅い所にいてこわかった。
2018/7/25 Iファミリー(5~45歳)
>弓ヶ浜、逢ヶ浜、キャプテン、すべて最高でした!!またお願いします。
2日目のシュノーケリング(磯観察)。天候にめぐまれ、最高の2日間。キャプテンの人柄がよく安心してシュノーケリングを楽しむことができました。次回は、サーフィンも楽しめるプランがあれば計画お願いしたいです。弓ヶ浜、逢ヶ浜、キャプテン、すべて最高でした!!またお願いします。
2018/7/25 Yグループ(8~49歳)
>子供はもちろん自分自身も楽しく出来ました。
海には色々な生き物がいる事がわかって楽しかったです。海で色々な魚と出会えて楽しかった。お魚を見て泳ぐのが楽しかったです。子供にいい経験が出来て良かったです。子供が楽しく海観察できたので良かった。おもしろかったです。何回か練習して上級者コースに行きたいです。子供はもちろん自分自身も楽しく出来ました。
2018/7/24 Sグループ(11~57歳)
>海はきれいだったし、知らない魚も堀さんに教えていただいて、知らない魚もおぼえられた!!
思ったより魚が多く海がキレイでナマコがいておどろいた。キレイな魚がたくさんいてビックリした。ナマコがいっぱい深い方にはいたけど、海はきれいだったし、知らない魚も堀さんに教えていただいて、知らない魚もおぼえられた!!思ったより魚や貝がいっぱいあってビックリした。
2018/7/24 Oファミリー(7~43歳)
>フグやにじいろの魚や小さいにじ色の魚や青い魚や茶色い魚が見られてうれしかったです。
フグやにじいろの魚や小さいにじ色の魚や青い魚や茶色い魚が見られてうれしかったです。はじめてで海の水がしょっぱかったけど、顔をつけてできて良かったです。長男は怖がってできず残念でした。次男はキャプテンが一緒についてくださって見ることができたのでありがたかったです。またきたいです。
2018/7/24 Iファミリー(5~44歳)
>イセエビやタコと出会い感動しました。キャプテンのつかまえてくれたタコを初めてさわり、子供達もキャーキャー言っていました。
お天気も良く、海もキレイ!最高のシュノーケリング日よりでした。5才の娘も初めは見ずに足もつけなかったのが、しばらくするとひざ、腰、そして最後には自分からどんどん深い所へ。沢山の海の生き物を見て楽しんでいました。息子と私達は少し深い所でシュノーケリング。イセエビやタコと出会い感動しました。キャプテンのつかまえてくれたタコを初めてさわり、子供達もキャーキャー言っていました。藤沢とは少し違った海、景色と満喫させていただきました。明日もいっぱい遊ぶぞ~!!
2018/7/23 Sファミリー(8~55歳)
>自然を大切にして、生活をしていくといったような気持ちも今後は持ってもらえたらと思います。
昨年も参加させて頂きましたが、今年は波が少し荒く、違う海を体験しました。今年は子供たちも泳ぎが上達し、特に長女は楽しんでいたようです。でも、自然を大切にして、生活をしていくといったような気持ちも今後は持ってもらえたらと思います。弓ヶ浜と全然違うイメージもここの魅力と思います。
2018/7/23 Fファミリー(7~44歳)
>カサゴや色んな魚を見る事ができて楽しかったです。また参加したいです。
カサゴや色んな魚を見る事ができて楽しかったです。また参加したいです。自然の水族館みたいでキレイでした。波に少しよってしまいました。初めてでしたけど、また来たいです。間近で魚を見れて最高です。
2018/7/23 Nファミリー(9~46歳)
>思ったより魚が多くてびっくりしたけど、おもしろかったです。自由けん究にしたいと思います。
初めてのシュノーケリング体験で近くに魚が見れて楽しかったです。思ったより魚が多くてびっくりしたけど、おもしろかったです。自由けん究にしたいと思います。今後来たときも、やりたいと思いました(娘さん)。
2018/7/22 Tファミリー(7~61歳)
>不安なときはすぐにキャプテンが気付いてくださり、付き添ってくださって最終的にはとても楽しめたようで、笑顔で参加することができました。
プロの方でのご指導のもとでのシュノーケリングは初めての体験でしたが、キャプテンのお人柄もとても頼もしく、安心して体験できました。7才の娘(小2)は前日からサメがでるのでは…と不安で(笑)、当日も行きたくない…と言っていましたが、足のつかない場所で不安なときはすぐにキャプテンが気付いてくださり、付き添ってくださって最終的にはとても楽しめたようで、笑顔で参加することができました。キャプテンの海の生き物たちの解説などもたくさんお聞きすることができて、とても楽しかったです。この体験を通じて、子どもたちが海への興味や自然への興味をより深めてくれたらと思います。キャプテンとの出会いに感謝します^^
2018/7/22 Wファミリー(8~60歳)
>はじめは海水に顔をつけて身体を浮かせることに戸惑っていた息子も次第に慣れて、魚の泳ぐ姿を観察して喜ぶことができました。
親子でシュノーケリングの体験をして、海の楽しさを感じることができました。はじめは海水に顔をつけて身体を浮かせることに戸惑っていた息子も次第に慣れて、魚の泳ぐ姿を観察して喜ぶことができました。本当に素敵な体験をして、ますます南伊豆の自然に感動することができました。キャプテン堀さんの指導のおかげです。本当にありがとうございました。
2018/7/22 Nファミリー(8~43歳)
>カニをつかまえるのがこわいとか言ってましたが、他のナマコやヒトデはさわれるようになったので、ムシが苦手な子にしてはけんとうしたのかと。
カニをつかまえるのがこわいとか言ってましたが、他のナマコやヒトデはさわれるようになったので、ムシが苦手な子にしてはけんとうしたのかと。プールでの泳ぎはよくするのですが、海で泳ぐのは初めてで楽しそうでした。波が強くて少し水がにごってましたがいろいろ魚とか見つけることができて、海って楽しいと感じられました。クサフグを見かけてもようが気に入ったらしいです。
2018/7/22 Hカップル(47~62歳)
>順序よく方法を教えていただいて、分かりやすかったです。
はじめてのシュノーケリング体験でした。順序よく方法を教えていただいて、分かりやすかったです。色あざやかな魚が見られて楽しかったです。
2018/7/16 Kグループ(12~48歳)
>前回に続き、2回目の参加でしたが、今回も全員楽しい時間をすごすことができました。
前回に続き、2回目の参加でしたが、今回も全員楽しい時間をすごすことができました。自然の中で生き物に触れ、すごくゆったりとした気持ちになりました。児童たちももっとやりたいですと名残惜しそうにしていました。伊豆の豊かな自然とキャプテンの温かい人柄に触れさせていただき、みんなとても楽しくすごさせて頂きました。また機会あればよろしくお願いします。ありがとうございました。
2018/7/15 Uファミリー(8~42歳)
>今年で3回目の体験でした。一昨年より昨年、昨年より今年、1人で出来る事が増え、知識も増え、子供達の成長を感じる事ができました。
今年で3回目の体験でした。一昨年より昨年、昨年より今年、1人で出来る事が増え、知識も増え、子供達の成長を感じる事ができました。何よりも自分で見て触って感じる体験は何よりも大切だと思いました。ウツボも見れたし、タコも見れたし、タコのスミもかかったし、楽しめました。ありがとうございました。子供たちの感想→マダコやウツボなどがみれてラッキーでした。マダコのすみがすごかったです。コンブのかんそうじゆうけんきゅうがんばります~。マダコにスミをかけられました。
2018/7/15 Sファミリー(9~34歳)
>他の所でもシュノーケリングをした事があるけど、タコとウツボが初めて見れたのがすごくおもしろかったです!
いろいろな魚が見れて楽しかった。タコが見れてよかった。なまこがしょうげき的だった。生きているタコを初めてさわれて感動。他の所でもシュノーケリングをした事があるけど、タコとウツボが初めて見れたのがすごくおもしろかったです!楽しかった^^!さわいでごめんなさい笑。
2018/7/15 Iファミリー(9~36歳)
>海の水がキレイで天気にも恵まれたので良かった!!
カニや魚が見られて楽しかった。たくさんシュノーケリングができて楽しかった。海の水がキレイで天気にも恵まれたので良かった!!
2018/7/15 Wファミリー(7~42歳)
>親だけでは安全面に不安があり参加しましたが、各種指導・説明を丁寧に実施して下さり、大満足の半日でした。
子供が初めてのシュノーケリング体験につき、親だけでは安全面に不安があり参加しましたが、各種指導・説明を丁寧に実施して下さり、大満足の半日でした。子供も弓ヶ浜ではあまり魚が見れなかったこともあり、(水族館以外での自然の)魚を初めて見れたと満足している様子でした。気候・天気にも恵まれ、楽しい半日となりました。ありがとうございます。
2018/7/15 Kファミリー(8~41歳)
>水も本当にきれいで魚や海の生きものを沢山見る事が出来ました。きれいな自然の大切さを感じました。
今日は本当にありがとうございました。水も本当にきれいで魚や海の生きものを沢山見る事が出来ました。きれいな自然の大切さを感じました。子供にもきちょうな体験が出来たと思います。帰る頃には、ライフジャケットと水中メガネを買ってくれとせがまれると思います。今日はありがとうございました。さいしょには海水があがるすがたもみつけてよかったです(潮の満ち引きのことかな?)。シュノーケリングをもう一回やりたいです(息子さん)。サマーキャンプやサーフキャンプを参加させたいと思いました。
2018/7/14 Nファミリー(7~44歳)
>このまえは、うみのなかにもぐれなかったけど、キャプテンのおかげでおよげるようになってうれしかったです。
うみの中はとてもきれいで魚がすごくきれいでした。このまえは、うみのなかにもぐれなかったけど、キャプテンのおかげでおよげるようになってうれしかったです。いろいろなお魚が知れて、とても楽しかったです。ソラスズメダイが特にキレイでした。ありがとうございました。
2018/7/14 Iファミリー(12~48歳)
>深い海はさむかったけど、浅い海はおんせんでした。ニモのイソギンチャクがいっぱいあってうれしかったです^^。
おもしろかったです。ナマコが気持ち悪かったです。たくさんの魚たちをみることができました。ニモがいないのがショックだったけど自分たちでまたやりたいとおもいました。今度カメのいる海にいってカメを家族でみたいとおもいました。深い海はさむかったけど、浅い海はおんせんでした。ニモのイソギンチャクがいっぱいあってうれしかったです^^。かたほうのはさみがないカニをみたからとてもかなしかったけど、自然のすごさを身にしみてかんじることができたのでとてもたのしかったです。ほぼ半日でしたが、ありがとうございました。キャプテン、ありがとうございました。
2018/7/14 Nファミリー(8~46歳)
>とても面白い説明で子供も楽しかったようです。ありがとうございました。
はじめてシュノーケルをして、はじめてナマコを見て、さわって変な感じがした。みたことのない魚をたくさんみられて良かった。遠い昔の子供の頃、磯遊びをしていたのを思い出した。とても面白い説明で子供も楽しかったようです。ありがとうございました。
2018/6/27 K様(24歳)
>海の中に広がる森には感動!!ひと夏といわず、毎年の思い出にしたいです(取材のため6月に特別実施)。
初めてのシュノーケリング、海も久々だったので内心ドキドキしていました。キャプテンがそばで丁寧に教えて下さったので何も怖がることなく楽しめました。伊豆の海は本当にキレイ!!魚もたくさんいて、自然の豊かさを肌で感じることができました。海の中に広がる森には感動!!ひと夏といわず、毎年の思い出にしたいです。ありがとうございました^^ いい伊豆みつけたレポーターK
スケジュール
日程 | 2021年7月22日(木・祝)〜8月31日(火) |
時間 | ★その日の潮位により、午前コースか午後コースのいずれかとなります 午前コース:8時30分~11時30分(※10分前集合厳守になります) 午後コース:12時30分~15時30分(※10分前集合厳守になります) |
解散/集合場所 | 弓ヶ浜海水浴場隣の逢ヶ浜の東屋の下 ※地図はこちら(休暇村南伊豆から徒歩8分程度です) ※更に詳しい写真付きの地図はこちら(弓ヶ浜海水浴場~逢ヶ浜までの行き方) ※水着に着替えた状態でお待ちください ※現地に駐車場、トイレ、シャワー施設はありますが、更衣室、売店、自動販売機などはございません ※現地の駐車場を使用する際には、1,500円の駐車料金が別途必要です ※道に迷った際に携帯に電話をしていただいても、体験準備中&体験中は電話に出ることができません。しっかりと上の地図を事前にご確認していただいてからお出掛けください。また、お盆期間中などは道が大変混みますので、余裕を持ってお出掛けください。遅れて来られますと他のお客様に迷惑がかかります ※季一遊(弓ヶ浜の右側にあるホテル)に宿泊の方は、シュノーケリング体験場所まで無料送迎をしてもらえますので、ホテルに直接お尋ねください |
対象 | 顔を海水に浸けられる小学1年生以上 ※保護者も必ず一緒にご参加していただきます(有料参加) (例:小学3年生+小学5年生+お父様) ※カップルや社会人などのグループも大歓迎です ※1組2名様以上でお申し込みください |
参加人数 | 4~10名様(※午前コース、午後コースそれぞれ3~4組限定) ※キャンセル待ちの対応はしていません ※定員(4名様以上)に達しない場合は実施いたしません |
参加料金 | お一人様6,000円(土日祝日・ピーク時(8月2日~20日)は+1,000円) ※参加料金は全て税込です |
料金に含まれるもの | シュノーケル&マスク&ライフジャケット&ウェットスーツのレンタル、温水シャワー&水中写真(後日メールで送信)付きです |
スケジュール | <午前コース> 08時30分~08時40分:自己紹介、注意事項の説明 08時40分~08時50分:海の生き物・生態系・環境のお話 08時50分〜09時00分:ウェットスーツに着替えてストレッチ 09時00分~09時30分:タイドプール(水深15㎝程度)の場所で磯観察 09時30分~09時40分:休憩 09時40分~11時10分:シュノーケリング体験(浅瀬から徐々に水深1m位へ) 11時10分~11時30分:温水シャワー、解散 <午後コース> 12時30分~12時40分:自己紹介、注意事項の説明 12時40分~12時50分:海の生き物・生態系・環境のお話 12時50分〜13時00分:ウェットスーツに着替えてストレッチ 13時00分~13時30分:タイドプール(水深15㎝程度)の場所で磯観察 13時30分~13時40分:休憩 13時40分~15時10分:シュノーケリング体験(浅瀬から徐々に水深1m位へ) 15時10分~15時30分:温水シャワー、解散 ※基本的には足の着く場所でシュノーケリングを実施しますが、参加者のレベルに応じてガイドの判断により臨機応変に対応します ※午前は透明度が高く、午後は水温が高いです。それぞれにメリットがあります ※磯の状態やその日の透明度によって、磯観察の時間を調整します ※潮があまり動かない小潮・長潮・若潮、大潮・中潮の満潮時には、磯観察の時間が短縮されることもありますので、ご了承ください ※当日の潮の状態を調べるにはこちらが便利です(◎の干潮時がオススメ!) ※海水温が温かくなる8月半ば以降が特にオススメです ※クラゲの状況はお盆の頃に2日間ほど出ます。そのような時には、クラゲが少ないエリアをご案内しています |
持ち物 | ラッシュガード(もしくは濡れても良いTシャツ)、アクアシューズ(もしくは濡れても良いスニーカー)、飲み物、バスタオル、日焼け止めクリーム、コンタクトレンズなど ※眼鏡を付けたまま、シュノーケリングはできません。シュノーケリングの際には、使い捨てのコンタクトレンズの使用をお願いします。また、度付きマスクのご用意はございません ※ご自身のウェットスーツ&シュノーケル&マスク&ライフジャケットなどを持ち込んでいただいても構いません ※ご用意できるウェットスーツのサイズは、身長190cmまで、体重90kgまでとなります |
雨天 | 多少の雨なら実施しますが、うねりが高い、透明度が悪い、大雨・雷などの時は中止となります。中止と判断した場合、当日の7時頃(午前の部)、11時半頃(午後の部)にご連絡をいたします。天気が直前に変わるなどの際には、現場判断とさせていただきます。 |
キャンセル | 【エコサーファーからのお願い><】 自然の豊かさをじっくりと味わって頂くために少人数制の体験を行っています。 そのため、予約の仮押さえ等がありますと他のお客様の受け入れが難しくなる場合があるため、 しっかりとスケジュールを抑えた上でのご予約をお願いします。日程変更の際には、+500円いただきます。また、お客様のご都合によるキャンセルにつきましても(交通渋滞、体調不良など含む)全額キャンセル料金をいただきます。 無断キャンセル :料金の100% |