磯観察をやると、皆、海好きになります!
海で遊ぶ『はじめの一歩』として、磯観察は最適な体験であると、自信を持ってオススメします。体験場所は、足の付く浅い場所で、透明度は抜群です。海の生き物の種類も実に豊富で、カニやヤドカリや貝類はもちろん、小魚、エビ、ウニ、ヒトデ、ナマコ、ウミウシ、アメフラシ、タコなどを見つけることができます。参加者全員で生き物を捕まえた後、名前や生態系、オスとメスの違い、食べるとどっちが美味しいなど…そんな知識もしっかりとお伝えします。磯観察が終わって、「次は海の中の魚も見てみたい!」、「シュノーケリングをやってみたい!」となったら、大成功!



アクションカメラでの撮影サービス実施中!
お客様に大変喜ばれているのがこちらの撮影サービスになります。体験後にご感想をメールで送ってくださった方には、体験時にキャプテンが撮影した写真と動画を全てお客様にプレゼントさせていただいております(※撮影した写真と動画はクラウド上のGoogle Driveに保存し、そのURLを後日メールで送りますので、そこから自由にダウンロードする形を取っています)。
下の動画は2024年5月GWのお客様の様子となります。その日の海のコンディションに応じて、精一杯ガイドさせていただいております(※動画に出てくる磯の生き物全てを見ることができるということではありません)。
出会える磯の生きものたち
磯のコンディションが良い時なら、体験中に10種類以上の海の生きものたちに出会えます。少なくても5種類は確実です!ポイントは大潮の干潮時(最も潮が引いて浅くなる時間)です。「どうせ行くなら、好条件の時に参加したい!」という方は、こちらの潮見表を必ずチェックして、”潮”の欄が【大(つまりは大潮)】の日程をご予約ください。上段左から順に、ベニツケガニ、ニセクロナマコ、マダコ、ミヤコウミウシ、ナベカ、アオウミウシ、クサフグ、ヤツデヒトデ、コシダカウニ、ホンヤドカリ、ヒザラガイ、イソクズガニ、イシダタミガイ、コモンウミウシ、イボイワオウギガニ、イソスジエビです(※ヒョウモンダコなどのような毒を持った生き物は、過去に一度も見たことがありませんので、ご安心ください)。
”磯観察体験”
4つのこだわり
子ども目線でのガイド!
家では3人の子ども達の父親をやっています。また、2013年〜2023年の11年間、毎年、東京都杉並区の小学6年生(約3,500名)に磯観察を指導してましたので(合計で4万人ほど!)、子どもを喜ばせるのは得意中の得意です^^ 他のご家族ともとても仲良くなれますよ〜。
写真のプレゼント!
お客様の写真や海の生き物の写真と動画を20点ほどメールでプレゼントいたします。こちらのサービス、お客様には絶大な人気があります。大切な想い出になること間違いなしです。お友達と写真をシェアしていただいたり、ご自身のSNSなどにご活用ください。



南伊豆在住のガイド!
南伊豆町で実際に暮らしているからこそ、お伝えできることがたくさんあります!ここ南伊豆町で子供を育て、地域の方々に日頃からとてもお世話になっています。地域の小学校のPTA会長や小・中学校の学校評議員を務め、地域の子ども園や小学校での磯観察のボランティア講師も数多くさせてもらっています。



安全第一!
潜水士、伊豆漁業協同組合員(湊海女組合)、スノーケリングインストラクター、グリーンツーリズムインストラクター、自然活動全国体験指導者、上級救命講習修了(2・3年に一度更新)の資格を取得しています。相手は自然です。波が高かったり、海上が荒れていたらツアーは実施しません。安全第一でツアーを実施します!



体験者様からのご感想(2024年)
2020年、新型コロナ禍でジムでの活動が制限されるようになり、ズンバで大声で叫ぶこともできなくなり、マスクを着けて跳んだりはねたりするのも辛いので、プールで水泳を教えてもらうことにしました。クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライの4泳法の外に、スキンダイビングのレッスンをしているのを見て、これもやってみたいと思い、始めました。レッスンを受けて、マスククリア、シュノーケルクリア、グループで水面・水中移動、シュノーケルの落下や片方のフィンが外れてしまった場合などの非常時の対応などのレッスンが進んてくると、実際に海へ行ってシュノーケリングをしたくなるのは自然の流れです。さて、シュノーケリング・ツアーをネットで検索すると、無数と言っていいほど候補があります。でも、そのほぼどれもが「年齢65まで」と書かれている状況でした。そうした中で、たまたま目にした休暇村南伊豆のアクティビティで、キャプテンの「シュノーケリング体験」の記事を読み、キャプテンのプロフィールや活動などを知り、「この方にお願いしよう」と思い、連絡を取りました。昨年の事で、当時80歳、妻は73歳でした。さすがのキャプテンも「自分が対応した最年長の方は74歳です。ちょっと考えさせてください」とおっしゃり、翌日、「高齢でもシュノーケルをしたい、その気持ちに応えたい」と、受け入れてくださいました。ところが、昨年の夏に風邪をひいてしまい、その秋に予定していたシュノーケリング体験をキャンセルせざるを得なくなりました。その時のキャプテンの返事は「来年リベンジしましょう」でした。こうした長ったるい前置きがあって、今日、2年越しのシュノーケリングが実現しました。空は青空、海は凪いでいて、大潮で透明度がよく、キャプテンが「今日はほぼ100点」という恵まれた海況でシュノーケリングを楽しみました。初めて目にしたギンカクラゲ、キャプテンに言われて下(海中)から見ると、銀貨のような色の胴体の周りの縁取り(ぐるり)と100本、いやそれ以上あるかもしれない触手が鮮やかなコバルトブルーの美しさが印象的でした。そして、仲良しになったカゴカキダイ、入水して直ぐに群れで近寄って来て、手の指先を「ツンツン」とつついてご挨拶、体験を終わる前にも、暫く彼らと遊んで楽しい時間を過ごしました。カゴカキダイもギンカクラゲもキャプテンが教えてくれたものです。魚は、その外、何十種類もいました。ナマコやイソギンチャク、サザエにも手で触れさせて頂きました。童心に戻ったいっ時でもありました。キャプテン、改めて、ありがとうございました。
この度は大変お世話になりました。天候による濁りなどは本当に運だとは思います。いつかリベンジしたいと考えております。ネットやガイドブックなどの情報では知り得ない場所、また他の海岸も個人的に複数訪問しましたがまた行きたいと思わせる場所で非常に満足しております。濁っていない時期に再度同じ場所も散策してみたいものです。キャプテンのお人柄もよく、子供たちも次の日にキャプテンは今日なにをしているのかな?などと大変慕っておりました。また、長女が泳ぎが得意で体力が有り余っている中最後までお付き合い頂きありがとうございます。また機会がございましたら宜しくお願い致します。
昨日夕方に突然ご連絡しましたが、気持ち良く引き受けてくださりとても有り難かったです。子どもが怖がりでなかなか進みませんでしたが、子どものペースに合わせていただき、安全にマイペースに楽しめました。シュノーケリングの基礎から教えていただけて良かったです。そして、綺麗な沢山の魚を見せていただき、とても良い伊豆の思い出ができました。また、伊豆に伺う際には、ぜひよろしくお願いいたします。
家族4人(父、母、小6、小1)で参加させていただきました。せっかくの夏休み、体験したことのないことをさせてあげたいと思いシュノーケリングできる場所はないか探していました。しかし、体験できるところは年齢制限が8歳以上が多くあきらめかけていました。探し続けて、素敵な巡り合わせでエコサーファーさんを見つけ運良く予約することができました。当日、家族内にちょっとしたアクシデントがありご迷惑をおかけしましたが、できる範囲でおまかせますよー!と優しいお声がけをいただき感謝しております。子どもたちは緊張していましたが、キャプテンの丁寧な説明やお人柄であっという間にほぐれ、楽しんでいました。8月末でも思ったより海水が冷たく驚きましたが、ウエットスーツをお借りできたのでとても助かりました。主人、実は泳げず…そのあたりも不安でしたがライフジャケットもお借りできたので安心して泳げたそうです。いよいよ海へ!もう感動の嵐でした。こんなにもいろんな魚がいるんだ。子どもたちも魚探しに必死、大興奮でした。しかし、シュノーケルの扱いに最初は苦戦…時々口元に海水が入ってくるアクシデントに弱音をはいてた時もありましたが、その都度キャプテンが優しく助けてくださいました。その後も海水と戦いながらも、使いこなしてる姿にちょっぴり感動していた母です。磯遊びの時間ではヤドカリや、カニが石の下にいっぱいいました。また、キャプテンが手掴みでとってきたナマコやウニを見たり触ったりはじめてずくしでした。海のことを知り尽くしたキャプテン…色んなことを教えてくださいました。子どもたちは今でも思い出を語り合っています、お風呂場で。シュノーケルがうまくできなかったことが悔しかったようで、買いました笑。練習して上手くなったらまた海行く!と意気込んでいます。本当に貴重な体験をさせていただきありがとうございました。夏休み最高の思い出です。
台風の接近があり天気に不安がありましたが、無事にシュノーケルを行えて本当に良かったです。小学生の子供たちはキャプテンの素晴らしい指導のもと、しっかりと話を聞き、始めてのシュノーケルも怖がる事なく、終わってみると「もっとやりたい」、「またやりたい」など嬉しい言葉がたくさん聞ける体験になりました。海の透明度は高く、潜ればすぐに魚が見つかるそんな海で、あっという間にすぎてしまう素晴らしい時間を提供してくださったキャプテンに感謝です。長男→ウツボが初めてみれたのでめちゃくちゃ嬉しかった。長女→シュノーケル楽しかった。魚がいっぱいみれた。次男→キャプテンが優しかった。またシュノーケルがやりたい。
小学1年と3年の子ども2人と伊豆のきれいな海に潜ってみたいと思い参加しました。ビビリで新しいチャレンジが苦手な子&水に顔はつけられるものの泳げるほどではない子との参加のため楽しめるか心配でしたが、少しずつステップを踏んでくれる内容と話しやすい雰囲気のおかげで、2人とも最後まで楽しく過ごせました。もちろん海もすばらしくキレイで、魚も含めた海の生き物がたくさんな世界を満喫できました。ありがとうございました。
昨日はありがとうございました。6年前に沖縄に行き、シュノーケリングをするはずだったのですが、私の超ボーンヘッドで夢と終わってしまいました。今回は、その時のリベンジのつもりだったのですが、ついこの間までは真夏日続きだったのが、あちらこちらでゲリラ豪雨の天気になってしまい、おまけに台風が立て続けに発生と、今回も夢で終わりそうな気配でした。しかし快晴とまでいかないまでも暑いくらいの陽気で、リベンジが出来ました。魚もいっぱい見れて大満足です。来年はヒリゾ浜に挑戦です。
子供達にとっては、初シュノーケルでしたが、キャプテンのきめ細やかなガイドのおかげで、緊張もなく初めてとは思えないくらい楽しんでいました。普段は人見知りすることもある息子が、キャプテンにぴったりくっついて離れなかったのが印象的でした。今回のシュノーケルで、大人も子供も関係なく、一緒に心から楽しめる体験ができることの素晴らしさを実感しました。正直、私が一番夢中になって、魚を見つけるたびに大声で叫んでいたかもしれません…自然の中で、何も考えずにただ楽しむという貴重な経験をさせていただきました。
本日はありがとうございました。本来は前日に参加予定でしたが、台風により1日ずらして参加させて頂きありがとうございました。台風明けで心配もありましたが、天候も良く綺麗な海で魚を間近で見れたので子供たちにとっても非常に良い経験になりました。子供→初めてのシュノーケリングで上手く呼吸が出来なくて、水がいっぱい口に入ったけど楽しかった。黄色と黒の魚がたくさん見れた。ナマコを初めて触ったけどプニプニで楽しかった。
今年で2回目の参加でした。天気もよく、海の透明度も最高でした。なまこ、カニ、魚、フグなど海の生き物がたくさん見れました。普段では体験できないことを体験出来た半日でした。キャプテンも明るくて、説明も分かりやすくて面白い方で、最高の夏休みの想い出になりました。ありがとうございました。来年も参加したいです。
集合場所への道を迷ってしまい、集合時間を30分以上遅れてしまったにも関わらず、キャプテンがほかの参加者の方にご案内しながら、私たちの到着まで待って頂き、さらに体験時間も延長して頂きました。大変ご迷惑をおかけしたのに、親切かつ柔軟にご対応して頂き、本当に感謝しています!
天気に恵まれて、キャプテンのガイドのおかげもあり、すばらしい体験となりました。子どもは初めての磯遊び、カニ取りでテンションが上がり、シュノーケリングもいろいろなさかなを見つけることができて、大興奮でした。ウエットスーツ、水中マスク、ライフジャケット、シャワーや、ジュース、アイス、お土産もいただき、ありがとうございました!また来年も是非参加したいと思います。息子がキャプテンに憧れていました。海も大好きになったようです。至れり尽くせりのツアーでした!
母:海のコンディションが良く、透明度が高く綺麗な海を生き物を観察出来ました。手に届きそうな魚達を手で追いましたが捕まえられませんでした。小さい子には小さい子なりの遊びを。大人には大人の遊び方をさせてもらい、大変満足です!夕方に偶然キャプテンにお会いしましたが、やはりキャプテンは海の男でした。娘:十年前には行けなかった深さ、遠い場所に行き、より多くの魚たちを見る事が出来ました。非常に楽しかったです。息子:南伊豆の透明度が高い海、豊富な魚種を観察することができました。十年前のリベンジを果たせてよかったです笑。良き思い出をありがとうございました!
本日は、有難うございました。家族5人で参加させていただきました。子供達は初めてのシュノーケリングでしたが、とても楽しんで喜ぶ姿が見れました。キャプテンが丁寧なご説明や魚のことについて親切に教えてくださりました。本当にありがとうございました。普段は見ることの出来ない白いクラゲ、ヤガラ、ウツボ、ウニなどの生き物に触れ合う事が出来ました。カニのオスメスの見分け方、ウニの手触りなど生き物のことがよく知れたと思います。キャプテン、ご一緒に参加した家族の皆様、素敵な時間をありがとうございました。
5歳(年長)の子と二人で参加させていただきました。子供は最初緊張していたようでしたが、キャプテンが気さくに話しかけてくださり、また、参加者の方も皆和気あいあいとしており、すぐに馴染むことができました。カニ、なまこ、ウニに触れさせていただき、また、シュノーケリングではたくさんの種類の魚(黄色や青い魚、ハコフグなど様々な魚がいました。)、ウツボも見ることが出来ました。あっという間の3時間でした。私も子供も初めてのシュノーケリングでしたが、大満足です。下の子(2歳)が大きくなりましたらまた参加をさせてください。本日は誠にありがとうございました。
小4女子→キャプテンはおもしろくてやさしいので、つらいところもあったけど、何でも言うことを聞いてくれたのでうれしかったです。ありがとうございました。またここに10年後来ると思います。あとしつもんです。さつまいもちゃん(ナマコ)は、ずっとさわってると細くなるんですけどなぜですか?あとさわってるとベタベタしたり、手にペタってくっついてくるけど何でですか? 母→泳ぎも得意ではない中年の、人生初のシュノーケリングでした。口呼吸の仕方にも戸惑いながらでしたが、少人数で一から丁寧に楽しく教えて頂けたのでリラックスして参加できました。ご一緒したグループの方もいい方達で気持ち良く過ごす事ができました。音のない世界でプカプカ浮遊しながら、海の中のカラフルな生き物を初めて自分の目で見る事ができ、子供のようにワクワクを感じられたひとときでした。子供の事も良く見て頂き感謝しております。どうもありがとうございました! 父→20年振りのシュノーケリングでしたが、楽しく参加することができました。小学生の子供が初めてだったので怖がるかと心配しましたが、キャプテンが楽しく教えてくれたので、家族皆で楽しんでシュノーケリングを体験することができました。カニやウニやナマコを子供の手に乗せてもらいましたが、意外と怖がらず逆に楽しんで海の生物に興味を持っていたので、子供にとっても良い経験になったと思います。どうもありがとうございました。
キャプテン、本日はお世話になりありがとうございました。いつかしてみたいと思っていた、シュノーケリングを初めて体験し、すごく楽しく、海の透明度を実感でき良かったです。海が苦手な娘たちが、魚や伊勢えび(?)のことを楽しげに話しする姿を見て嬉しく、微笑ましくなりました。キャプテンが体験スポットにいろいろ連れて行って下さったお陰です。夏休みの良い思い出をありがとうございました。
昨日はシュノーケリング体験に家族4人で参加させていただきました。以前からやってみたいアクティビティだったので、とても楽しみにしていました。実際の体験前の説明では、キャプテンの放つオーラと親しみやすさのギャップに最初から魅了され、カニ探しからすっかりテンションが上がりました!また確かな経験と知識があっての話術で、初心者でもこの人について行ったら大丈夫!という気持ちで体験を始めることができました。実際、自分で泳いで見た魚は、魚好きの子どもにとって、今まで水族館や書籍等で得た知識や経験とは次元の違う貴重な体験だったと思います。たくさんのことを教えていただき、家族も楽しく満喫させていただきました。また、次の機会もよろしくお願いします。
水嫌いな苦手な娘も、初めは怖がっていましたが、キャプテンの優しい指導のおかげで、安心して楽しむことができました。岩場で蟹を探したり、海の生き物を直接触ることもできて、自然を楽しめたことは、本当に大きな体験となりました。他の参加されたファミリーさんたちとも一緒に楽しい時間を過ごせたことも良かったです。キャプテン、本日は素敵な時間をありがとうこざいました!!海、自然の大切さも学べたような気がします。また機会がありましたらよろしくお願いします!!
キャプテン!今日はありがとうございました。シュノーケルマスクに慣れない息子に寄り添って頂いたお陰で、娘との時間も過ごす事が出来ました。初めてのシュノーケル、キャプテンと一緒で良かったです。素敵な夏休みの思い出になりました。また是非お願いしたいです。その時は、よろしくお願いします。
昨日はありがとうございました。初めて魚に触れたり、魚を生で見れたりしてやったことない経験を沢山しました。キャプテンがウエットスーツ、シュノーケルゴーグル、ライフジャケットのき方を優しく分かりやすく教えてくれて、着方や脱ぎ方が身につきました。今度またシュノーケルをやる時は自分で全部できてようになりたいです。すごく楽しくて、夏休みの最高の思い出になりました!!また行きたいです!
キャプテン、今日はとても楽しい体験をありがとうございました!子供(10歳)が生まれたときから毎夏弓ヶ浜に来てますが、シュノーケリングも逢ヶ浜も初めてでした。大丈夫か少し心配していましたが、そんな心配無用でした!ものすごく楽しめました。海のこと、生き物のこと、丁寧に教えてくださりありがとうございました。家族で手をつないで一分間の瞑想も、大人は心身のリセットにすごく良かったです。またぜひ行きたいと思います!
磯で蟹を捕まえたり、たくさんのお魚を見たり、とっても楽しかったです!!『来年の旅行、何がしたい?』とこどもたちに聞いたら、『シュノーケリング』と答えるくらい、すっかりシュノーケリングにはまってしまいました。またキャプテンのお人柄がこどもの心に刺さったようで、体験後、逢ヶ浜に散歩に行ったら、『キャプテンいないかなぁ?』と探してました(^^)夏休みの特別な体験を有難うございました♪
初めてのシュノーケリングなので、緊張していましたが、優しく明るいキャプテンの丁寧な説明で、家族みんなで楽しいシュノーケリングをすることが出来ました。あんなに魚が見られてとても感激でした。終わった後のジュースも格別でした。ありがとうございました。
キャプテン、今日は南伊豆の大自然と共に生きる楽しさをたっぷり教えて下さり、子どもたちと共に童心に戻れた貴重な時間でした。海もすごく綺麗でした。神奈川の海とは全く違う自然がありました。シュノーケルで観る海の中は、ほんとに自由で、美しくて、それぞれの姿で生きていて、気持ちの良い世界でした。また行きたいです、南伊豆!三男→優しくて、かっこよかったです、キャプテン!心に残る誕生日になったよー。次男→なまこは黒いダイヤと呼ばれてます、確か。ぷにぷにしていて気持ちよかったー!長男→蟹探し、思い出深かった!ありがとう、キャプテン!
大変楽しかったです。まずはじめに安全面から入ってくださり、事故が起きないようにしているのが良く分かりました。磯観察では岩をひっくり返すと様々な生き物がいて、とても楽しかったです。子供が「またニセクロナマコを探して触りたい!」と言っていました。大人は、子供の頃に戻ったように楽しめ、余りにも疲れ果てて子供より先に寝てしまいました。キャプテンが居ないと普段と比較した海の状況など分からなかったため、案内して貰えてとても良かったです。
カニやウニの見つけ方や、自然のものを使ったくもり止めの方法など、参加しなければ知ることがなかったことを色々教えてもらえる素敵な体験でした。体験後、参加しなかった幼稚園児の弟にもキャプテンの凄さを語ってました!
今回初めてシュノーケルを体験しました。伊豆の海はキレイと聞いていたのでとても楽しみにしていました。海は透明度が高く、いろんな種類の魚が沢山いて親子で大興奮しました。キャプテンから、磯の生物や海の生物の豆知識を教えてもらってとっても勉強になりました。また、来年の夏も来れたら体験したいと思います。ステキな夏の想い出をありがとうございました。
エコサーファーのキャプテンを選んで大正解でした!10年ぶりのシュノーケリングをどうしてもやりたくて、仕事でお父さんが来れず、母子の3人で参加しました。小学二年の子どもは初めてのシュノーケリングで、本格的な海もほぼ初めてというやや無謀な参加でしたが、、キャプテンのおかげて、子どもも私も大満足。マスクの付け方や使い方が不馴れな子どもに付きっきりで教えてもらえたおかげて、最初は海水飲んで辛いよ~「もう無理」かと思った子どもも、「まだやりたい!楽しい!」と大満足でした。経験豊富なキャプテンにお願いしたおかげで、安心して楽しめました!「自分が子どもたちを見てるから、お母さんはシュノーケリングしてきてくださいね、お母さんがやりたくて今回参加でしょ」と優しい配慮もほんとうにうれしかったです。ありがとうございました!
水面から見えない魚たちの群れ、ハコフグなど海中はお魚さんがたくさんで楽しかったです。カニはハサミがちょっと怖く、ナマコはムニムニちょっと気持ち悪かった。
去年に引き続き2度目の参加でした。当日は海のコンディションがよかったとのことで、透明度も高く、流れもおだやかで、沢山の魚に出逢えました。去年泳げなかった息子ですが、今年はもっと沖へ出ることを目標にスイミングスクールに通い、前回以上に楽しめたようです。暑かったのでウェットスーツを着なかった息子は、膝をちょっと擦りむき、後半寒くなってしまったのですが、キャプテンが優しく対応してくださいました。また、キャプテンと娘さん手作りの素敵なお土産もいい思い出になりました。逢ヶ浜のシュノーケリングにすっかりハマりましたので、また来年参加するのを楽しみにしています。キャプテン、ご一緒した参加者の皆様、ありがとうございました。
今日は、大人の私も含め、子どもたちと3人で初めてのシュノーケリング体験をさせていただきました。子どもたちは、初めての体験に、ちゃんとゴーグル・マスクを使えるかな?海の生きものを見つけることができるかな?と不安でいっぱいで口数も少なくなっていましたが、キャプテンが丁寧に教えていただき、そして子どもたちが盛り上がれるようにたくさんの声かけをしてくれました。本当に感謝です!子どもたちは、帰り路には、さっきまでの緊張がとけ、海辺で触れ合ったナマコやウニ、海の中で見つけたキレイで色鮮やかな魚や顔ほど大きなフグ?ちゃんやら、興奮しながら体験の話を自慢していて、またキャプテンに教えてもらいたいと話してました。私は、子どもたちはもちろん引率する大人も、初シュノーケリング体験を心配することなく安全に導いていただけたこと、地元の海女さんの知恵やキャプテンのステキな海のお話など、ワクワクしながらあっという間の時間を過ごさせていただきました!(追伸:キャプテンは、私が泳いでいたときに見つけたけどそのままにしてしまったカップゴミをいつの間にか拾われていて、また、流されそうになっていたシュノーケリング体験参加者ではない観光客の荷物を救出されていて、その海を愛されている姿勢や人柄が本当にステキでした)
親の感想→まずは堀さんの海洋生物に関する知識の深さと逢ヶ浜に生き物に対するマニアぶりに関心しました。よく会ういつものヘダイがわかるとか。日の当たっている部分と沖から流れ込んできた海水にかなりの温度の違いがあることに驚いた。海の冷たい部分では夏でも子供にはウエットスーツは必須だと思ったので、堀さんのアドバイスが適切だと思った。水族館に展示されているようなカラフルな魚を目の前で見られて新鮮だった。海の透明度が高く、潮の匂いもよかった。東京の海とは全く違った。1分間目を瞑って仰向けに海に浮かんでいる時間に心を癒された。息子の感想→キャプテンは海のことを何でも知っててすごいと思った。色とりどりのたくさんのお魚や東京では見られないカニが見られてよかった。魚がカラフルでキレイだった。最後にお土産にもらった貝殻の詰め物がかわいかったし、アイスも美味しかった。
親子共々、楽しく、有意義な時間を過ごすことができました。有難うございました。磯観察では今まで触って良いものか分からず触れないようにしていたものも、キャプテンが触れても安全である事やその特徴を教えてくださり、磯の様々な生物に触れながら楽しい時間を過ごす事ができました。シュノーケルについては子供達にとって初めての経験だったのですが、上の子は深さのある場所まで行くことができ、大きな魚の群れや浅瀬では見られない風景を見ることができました。これは親の判断だけでは挑戦させられない事でしたので、海の知識のあるキャプテンが子供の様子を見ながら安全に挑戦させてくださり、本当に感謝しています。下の子は深いところが怖く遠くまでは行けませんでしたが、キャプテンに優しく声を掛けていただき、浅瀬や少し深い場所に挑戦したりと自分のペースで過ごし、兄弟それぞれのレベルに合わせて無理なく楽しむ事ができました。帰りの車ではシュノーケルの話で盛り上がり、子供達は「海が今までよりも楽しくなった!」「また行きたい!」と、とても良い経験ができた様です。新しい事に挑戦でき、感動があり、とても良い夏の思い出になりました。本当に有難うございました。
毎年伊豆への家族旅行は我が家の定番で、今年でちょうど下の子は小学生となり、新しい体験をさせてあげようと、当日の朝にエコサーファーさんに「磯観察&シュノーケリング体験」に参加できないか聞いてみがところ、快諾していただきました。キャプテンは優しい方で、海の知識と経験も豊富、非常に信頼できる方だと感じました。連れてくださったポイントもいろんな種類の魚が見れて、息子たちは大興奮でした。今回のツアー参加は大変満足できました。シュノーケリングを体験してみたい方は、エコーサーファーさんをおすすめします。
娘が初めてのシュノーケルで参加しました。とにかく娘が船虫に怯えてしまい、せっかくの磯遊びはあまり堪能できなかったのは残念です。シュノーケルは想像以上に魚がたくさん見れて感動しました!!子供の興味を引くようにしてくれるので安心して子供と参加できます!大人だけで参加するのはすこーし物足りないかも(?)と思いますが、はじめてのシュノーケルでしたし、今回は子連れだったので参加してよかったです。ありがとうございました!
海で泳ぎたい、という7歳の娘のふとしたひとことをきっかけに、知人に紹介してもらった一徹さんの宿、ローカルローカルさんに宿泊して南伊豆を堪能することに決め、さらにローカルローカルさんに紹介いただき、堀さんことキャプテンのとても素敵な体験ツアーに参加させていただきました。すごく透明度の高い海の中、想像していた以上のたくさんの魚と泳ぐことができました。魚たちも私たちに反応して逃げたり、寄ってきたり、まるでリトルマーメイドの曲の世界!けれど同時に、こんなに凪の海であっても、呼吸を制限されて、音もぼんやり、視界も普段以上に遮られて大海に浮かぶ感覚は、ものすごく気持ち良い一方、常に一定の本能的な恐怖感とも隣り合わせていて(キャプテン指導のもときっと無茶しない限りは全然安全なのですが…)得難い気持ちでした。海ことや、魚の生態、南伊豆の生活のことなど、キャプテンのお話もとても楽しく、あっという間の体験でした。どうもありがとうございました!
今回、息子ははじめてのシュノーケリング体験でした。泳ぎもまだ得意でない、普段は比較的怖がりな息子が、はじめて見るナマコやウニを怖がらずに触ったり、足のつかないところまで自分から行きたいと夢中になりながら楽しんでいました。キャプテンの丁寧な説明と、子どものみならず大人の興味も引き出してくれる話がとても面白く、参加した他の家族も含めて、あっという間の楽しい時間を過ごすことが出来てとてもありがたかったです。海の状態もとてもよく、都心からこんな近いところで、こんなにも豊富な種類の魚たちを間近で見ることができるのもはじめて知ることができ、また来たいと思えるほどに南伊豆のことを好きになりました。本日はどうもありがとうありがとうございました。
磯遊び、シュノーケリング、どちらもとても楽しかったです!知識があると無いとでは、磯の見え方がこんなに違うのだなと、新しい世界を知れて嬉しい気持ちです。なまこのなんとも言えない感触は忘れません。海の上に仰向けにただただ浮く時間は幸福感に溢れて不思議な体験でした。海の中を元気に泳ぐ魚たちを見ては心躍りました。キャプテンに教えてもらったから、子供たちも恐怖感をあまり感じず、シュノーケリングを楽しんでいたような気がします。普段は自然から遠い生活をしていますが、私のライフスタイルの中にも何か取り入れられたらいいな。素晴らしい時間をありがとうございました!
今日は本当に良い体験をさせていただきありがとうございました。今日のために子供が一生懸命シュノーケルの練習をしていました。練習の成果が出てとても満足な顔していました。沢山の種類の魚を子供に見せることができました。キャプテンのガイドもとても分かりやすく大人もとても楽しめました。また機会があれば参加させてください!
磯散策においては、子供も当然ですが大人2人も童心に帰ったような、探索の楽しさ、学びの時間を頂けた事にとても感謝しています!遠目ではただの岩場にしか見えない磯が、こんなにも沢山の生命に満ちていていることに驚き、またそれらの生き物を自分で見つけることでより興味関心を持って探索を行う事が出来ました!キャプテンの海に対する想いが、生物の解説からとても伝わり、家族3人その熱意に感化されて帰り道は生き物の話で盛り上がらせて頂きましたー笑。シュノーケリングにおいては、不安がる子供に親しみやすく丁寧にご指導を頂き感謝です!表面では目視出来なかった魚達が水面下を覗くとゆらゆら泳いでいて可愛かったのと、私自身は釣りを普段からやるので黒鯛やメジナ、ベラなどが水中で泳ぐ姿を見れて新鮮でした!またキャプテンが子供の相手を引き入れてくれ、夫婦2人の時間を持てた気遣いも嬉しかったです!最後になりますが、本日の体験、本当に良き思い出になりました!ありがとうございました!
この度は大変楽しい夏休み(少し早い)となりました。キャプテンの豊富な知識と経験による、海の生き物の生態や特徴を間近にしての説明は非常に楽しみながら実感することが出来ました。また、ご一緒に体験を共にされた2家族も好感のもてる方々でした、有難うございました。
初めて見た魚が見れて、嬉しかった。シュノーケルは初めてで最初難しかったけど、慣れてきたら大丈夫になって、超、超、楽しかった。来年もシュノーケルをやりたいです。よろしくお願いします(お子さんの感想)。
家の近くに山や川はあるのですが、普段の生活では海と馴染みがなく。泳げる者も家族や知り合いに居ないため、なかなか遊びに行く機会も出来なかったのですが海にはずっと強い憧れの気持ちがあり、今回のシュノーケリング体験に参加を決めました。前日はヒリゾ浜で単身行動だったためレンタルしたゴーグルの使い方も分からず、足が着く場所でのみ遊んでいたのでシュノーケリングでもみんなの足を引っ張ってしまわないかと不安だったのですが、そんな心配もすぐになくなるほど楽しく、キャプテンとライフジャケットのおかげでとても安心した気持ちで過ごせました。まさか自分が海の上であんなにリラックスして寝ころがれるなんて。まさか足がつかないところまで行くことが出来るなんて。恐怖よりも好奇心が高くなってぞくぞくワクワクしていました。2泊3日の短い時間でしたがあんなにも透明度が高く、海で泳ぐたくさんの魚を間近で見られたのは初めてで本当に貴重な体験をさせていただきました。楽しい時間はあっという間で、まだまだ遊びたい!という気持ちもあり、海への憧れはさらに強くなるばかりです。また何度でも静岡に遊びに行きたい。特別好きな大切な友人とまた来ます。本当にありがとうございました!
この度は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。子供達は初めての海でしたので、シュノーケリングを怖がらずにできるか心配しておりましたが、キャプテンの優しさや楽しい生き物の説明のおかげで、子供達も怖がる事なく、終始楽しく過ごす事ができました。水がとても綺麗で、たくさんの生き物を観察する事ができ、子供達はもちろん、親の私達にとっても、とても勉強になりました。子供達が海で生き物を見つけて観察する喜びを知り、その時間を家族で共有し楽しめたことが、とてもうれかったですし、とても素敵な夏の思い出になりました。本当にありがとうございました。
埼玉県から訪れました。子供が毎年楽しみにしており、今年で3年連続での参加となりました。当日は海のコンディションが良く、皆で少し沖合の岩礁まで泳ぎ、岩場へ上がりそこから海へ飛び込みました。海の中で魚たちが行列を作って泳いでいて、まるで映画ファインディング・ニモを見るようでした。来年もぜひ参加したいと思います。
磯観察&シュノーケリング体験に二家族、大人3人子供2人で参加させて頂き、大変楽しい時間を過ごすことができました。9才の息子にとっては初めて訪れた伊豆の初日。キャプテンが磯の生物のことや、蟹とり、スノーケリングを基本からとても楽しく丁寧に説明してくださり、海遊びがすっかり大好きになりました。海外からの友人も連れていたのですが、キャプテンが英語も交えて上手にグループに入れて下さり、彼らもとても楽しかったと申しています。中々海から出たがらない息子にキャプテンが面倒見良く付き合って下さったり、お勧めの美味しい地元のお寿司屋さんを教えて下さったり(行きました!皆大喜びでした。)、とてもありがたかったです。ロケーションもよく、水も景色も素晴らしいビーチで、全く混んでいませんでした。子供はこの日の体験があまりに楽しかったらしく、また逢ヶ浜で遊びたいとせがまれ、次の日も同じビーチで夢中になって遊びました。お陰様でとてもよい休暇になりました。ありがとうございました。
口で息をするのが難しかったけど、海の中で泳いでる魚が見れて嬉しかったです。ナマコやカニを触れて楽しかったです(11歳娘)。色んな魚が見れて嬉しかったです。最後にカニをつかめて嬉しかったです。(8歳息子)。磯遊びでカニのことを学んだ数日後に、川遊びでカニを見つけました。口から泡出してる!(カニが苦しいのかも)、お腹が三角だからオスかな!、とキャプテンから教わったことが出てきました。娘はすぐにカニを2匹捕まえて、誇らしげでした(キャプテンに教わった持ち方です)!今年学んだことを胸に、また来年チャレンジ出来たらな、と思います。本当にありがとうございました!
海のレジャーは楽しい反面、危険性もあります。子供の思い出をと思い、川や海のレジャーに参加する親がほとんどだと思いますが、水の事故のニュースは悲しいけど、あります。そんな中で安全に遊ぶには、やはり海ことは海のプロに任せるべきではないかと思い、参加しました。参加した結果、自分達だけでは、体験できないことができたこと、子供は魚が自分の持ってきたイカの餌を食べてくれ、大満足だったと言ってくれました。将来も記憶に残る思い出が安全に作れたことに感謝してます。ありがとうございました。
小学生未満児を連れての初参加でしたが、0秒でキャプテンと仲良くなり、最終的にはコーチと呼んで敬愛していました。冒頭から、キャプテンの分かりやすくて丁寧な説明を、子供たちも興味津々で聞き入っていました。磯観察では、休憩することを忘れてしまうほど、たくさんの生き物探しにハマり、最初は怖がっていたカニも、種類やオスメスの見分け方の達人になれました。シュノーケリングが始まると、スズメダイやフグ、ナマコに大きな魚を間近で見ることができ、テンションMAXでたくさん海に触れました。とはいえ、今日はまだ逢ヶ浜の魅力の1/50しか触れていないとのこと。子供の成長に合わせてまた参加したいと思います。5年生のお姉ちゃん(キャプテンの娘さん)からもらったシーグラスも嬉しかったです。コーチ、大変お世話になりました。ありがとうございました。
波が高い日ということでしたが催行して頂け、子供たちに夏休みの特別な体験をさせてあげることができました。磯観察ではカニやナマコ、ウニも実際に触ることができただけでなく、色々な質問にも答えて頂け大変面白かったです。本番のシュノーケリングも親子とも夢中になってあっという間の時間でした。終始優しく親切にやり方や注意点を教えて頂けて、子供の装備は直接確認して貰えたので安心して体験できました。キャプテン、ありがとうございました!またご一緒させて頂いたW様ご家族とも楽しく過ごさせて頂き、子供たちも体験を通して大変仲良くなれたようで見ていて嬉しかったです。本当に良い体験となりました。ありがとうございます!
南伊豆旅行を決めたきっかけが、こちらの体験でした!ホームページを拝見し、息子にはたくさんの磯遊びとシュノーケルの楽しさ、魚をみつけてほしいという想い、娘には海遊びの楽しさとシュノーケルの面白さを感じてもらいたいという想いで、体験希望しました。キャプテンは優しくて何でも知っていて、その子その子にあわせて声をかけてくださりました。特に娘は、シュノーケルに慣れるまで時間を要しましたが、最後は自分の目で魚を見つけて嬉しそうでした!どんな魚を見つけれたか具体的に話してくれ、この体験を通して成長したなと思います。息子はカニや、たくさんの魚を見つけて大興奮でした!いつのまにか他の家族の子と仲良くなり、手を繋いで泳いでいたのにはビックリです笑。飛び込みもビビりながら楽しんでおり、期待以上の体験となりました。もちろん、親もしっかりと楽しみました!南伊豆の海のキレイさにすっかり虜となりました。とてもとてもいい夏休みの思い出です。ありがとうございました!
急な予約にも快く受け付けしていただきありがとうございました。はじめての伊豆でのシュノーケルでしたが磯観察ではウニやカニ、なまこなどが見れ、海での危ない魚の説明などもあり安心して参加できました。素人がそのまま潜るのとプロの方にお願いしていくのではやはり違いますね。たくさんお魚が見れて、息子はpuffer fish(フグ)がみれたことに感動しとても楽しかったので翌日も行きたいと言っていました。今回の伊豆旅行でシュノーケルが一番楽しかったそうです。ちなみに2週間前にした沖縄のホテルのビーチのシュノーケルより楽しかったと言っています。来年も参加させたいと思います。その際はよろしくお願いします。昨日は本当にありがとうございました。
(父)昨年は台風の影響で直前に中止となり、一年越しで参加できました。今回は、天候や潮などのコンディションにとても恵まれ、また、生き物の種類の多さも想像以上で、大いに楽しむことができました。(母)シュノーケルの正しい使い方、ウェットスーツの着方などからしっかり指導してくれました。磯観察でカニを捕まえたのも楽しかったです。海がきれいでたくさんの種類の魚を見ることができ、時間が足りないくらいすごく充実しました。(子)たくさん(30種類くらい?)の生き物(魚やウニなど)が見られてとても楽しかったです。最後にアイスが食べられたのもうれしかったです。
無二の友人の紹介でキャプテンととっても楽しいシュノーケルが出来ました。家族全員がシュノーケルが初体験でしたがキャプテンの目線を合わせたアドバイスで素敵な時間が過ごせました。シュノーケル中は常にキャプテンの目配りと気配りが行き届いており、子供達も安心してシュノーケルが出来ました。また、心配りも素晴らしく、一番下の小1の息子が怖がって目が離せなかった時も、すぐに汲み取ってくれて『僕が見てますから、お父さん達も楽しんで!』と息子の面倒まで見て頂きました。こんな素敵なインストラクターさんは他にはいないんじゃないでしょうか?家族共々、キャプテンのファンになりました!また是非是非よろしくお願いします!
4日間の伊豆旅行の中でとても思い出深い貴重な体験になりました。初めはシュノーケリングの使い方を学びにいくという目的もありましたので、私(代表者)は横で見ているぐらいの感覚でした。しかし、実際には磯遊びでの蟹掴みや他の魚介類のレクチャーを交えた探索から始まると、子供たちだけでなく、大人も興味津々になり、夢中で蟹やウニなどを探しました。メインのシュノーケリングでは見たことがない透明感のある海の中で浅瀬でも魚たちを間近に見ることができ、子供だけではなく大人もワクワクした大変になりました。静かにしていると魚たちは寄ってくるんですね。また、たまたまコンディションが良かったことで実施できたトンボロの先の洞窟体験についても無人島探索のようでスリル満点でした。今後は家族でシュノーケリングを練習し、今日の海も含め色々な場所で探索してみたいと思います。本当にありがとうございました。
息子が大変お世話になりました。カニを捕まえるところから始まり、ジャンプなども誘っていただき、大変楽しく過ごせました。妻とも話していましたが、子どもの相手がうまい、飽きさせないアトラクション、最後のアイスに至るまで、いろいろなものを考えて作られたプランだなと思いました。翌日は船釣りに行ったのですが、アトラクションとしては今ひとつでした。小学生の子供だから、できないだろうと勝手に思い込み、基本竿を持たせてくれないなど、せっかくの旅行ががっかりでした。釣りは釣れれば面白かいもしれませんが、釣れなくても面白い、そこに至るまでの過程や経験をしてもらいたいと思っての参加でしたので、釣りはがっかりでした…。釣りの件もあってか、なおさらシュノーケルツアーが楽しく感じました。ちょっと上の娘は障害があるためか難しかったようです。
最高です!!!毎年参加していて今年4度目です。自然豊かで、見られるお魚の種類がとても多く、毎回違う感動があります。生き物に詳しいキャプテンのガイドは、とても楽しくて、地形も知りつくしているので、安心して参加できます。子供は、シュノーケリングが楽しかったのがきっかけで海や魚に興味をもち始め、キャプテンの大大大ファンになりました。私たち親も、綺麗な海と泳ぐ魚たちを見た時、忘れられないほどの衝撃と感動をしました。童心にかえって楽しむことができ、キャプテンが見つけてくれる生き物を他のご家族の方と、一緒に見て、楽しい時間を過ごすことができるのも、旅の良い思い出になります。キャプテン、ステキな体験と思い出を本当にありがとうございました!また、来年も参加できる日を楽しみにしています。
本日は貴重な体験をさてていただきありがとうございました。子供が小学生になり昨年から南伊豆に遊びに来ています。今年は以前から子供が魚を見たいと言うので、シュノーケリングが体験出来ると言う事で参加しました。この体験を通じて子供がいろいろなことを知り、体験し成長することができました。色々な海の生物や名前、シュノーケリングのやり方、ゴーグルのくもりどめ、初めて知るようなことを丁寧に教えていただきました。天気も次第に良くなり、海が透明になり、ウニやナマコかになど体験しなきゃ見られない生き物も見たり実際に触れたりして、家族でこの体験に参加して本当によかったと感動していました。私は泳ぐのがあまり得意ではないので、不安でしたがキャプテンに丁寧に教えていだき、私も子供も、すぐ出来るようになりました。非常によい思い出になりました。本当にありがとうございました。
シュノーケリングは初めてでしたが、お魚や磯の生き物のことを楽しく教えてもらいながら、シュノーケリングができて本当に楽しかったです!わざわざ関西から来た甲斐がありました。本当に水が綺麗ですぐ近くをカラフルなお魚が泳いでいるので、一生の思い出になりました!今回体調不良で来れなかった息子も連れて、また、もう一度来たいです。キャプテン、ありがとうございました!
楽しかった、参加して良かったです。海の透明度が高く、穏やかで、魚も沢山。たっぷりシュノーケルができ、私も妻も大満足です。キャプテンからは、当初予定の7/17は、海が前日の雨の影響で濁っているので中止した方が良い、と当日アドバイスして頂き、翌日に変更しても良いか?と言う無茶な相談も(奥様との予定があるのに)快諾して頂き、本日の体験中は私達のレベルに合わせてガイド&会話をして頂き。感謝しかありません。本当にありがとうございました。機会があれば孫を連れて参加したいです。
中学生と小学生の息子たちと参加しました。海でシュノーケリングをしている人たちを見かけ、子どもからやってみたいと言われていました。専門家から安全に楽しむ動作を習いたいと思っていましたので、まず、呼吸法ややってはいけない体勢などについて基礎から教えていただき、よかったです。海中では、口を開いたウツボやぷっくりとしたハコフグ、美しい模様の魚たちをいくつも見られて、感激しました。名前や生態を知りながら観察できるのは、ガイドさんがいてこそ、ですよね。帰宅して、見ることのできた魚類について、さらに調べているところです。海水浴とは違い、ライフジャケットを着て少し沖まで出ているので、潮が満ちていき、強くなっていく波を体感できたのも貴重な体験でした。初めて訪れた南伊豆。2泊3日の旅行で今回のシュノーケリングがいちばん印象に残りました。お世話になり、ありがとうございました。「すごく楽しかったです!」(小4次男より)
この度は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。初めてのシュノーケリングで楽しみ半分不安半分でしたが、磯観察から始まり、カニを見つけてはワクワクし、ウェットスーツの着方やゴーグルの付け方から一つ一つ丁寧親切に教えていただき、とてもありがたかったです。途中、寒さと波の力に少し負けてしまいまましたが、海中で可愛い魚たちを見つけた瞬間は感激でした。息子もキャプテンが優しく楽しく接してくれて嬉しかった!!魚が見れた!!今度は晴れて暑い日にまた来たい!!と嬉しそうに話してくれました。自然に触れて自然を学ぶ経験ができて素敵な思い出になりました。キャプテン、ご一緒した家族の皆さま、楽しい時間をありがとうございました。
素晴らしい体験をありがとうございました。堀さんはとても優しいです。娘にとっては初めての体験でしたが、堀さんは娘をとても快適に過ごさせてくれました。娘はとても楽しんで、また来たいと言っています。次の機会を楽しみにしています。
この度はありがとうございました。ちゃんとしたシュノーケリングははじめてでしたのでちゃんと学べてよかったです。ウエットスーツの着用やヨモギでのマスクのくもり止めの仕方などとても参考になりました。たくさんの魚たちも観察できて感激しました。子どもにも配慮くださりありがとうございました。おかげさまで家族ですばらしい体験をすることができました。
海に浮くのが楽しかった。身近に魚を見れて楽しかった。ナマコやウニを触れたのが不思議な感覚で面白かった。一番最初は泳げなかったけどコツを掴む事が出来た。潮に身を任せて漂う感覚が不思議だった。キャプテンと海がめっちゃ好きになった!キャプテンありがとう!
お父さん→子供に磯遊びとシュノーケルを経験させたくて、申し込みました。子供がいるので、少し心配していましたが、主催の方(キャプテン)が知識が豊富であり、また子供にも優しく接していただき安心して、家族全員が楽しめました。妻、息子、娘がまた連れて来てと言っていました。大変充実した体験をさせていただき、家族みんなで感謝しています。奥さん→明るく元気なキャプテンで、海の地形にも生き物にも詳しく、終始安心して子供も大人も楽しませてもらいました。また来年お願いしたいと思います、ありがとうございました。娘さん→さかなのことをおしえてくれて、楽しかったです。あさい場所やふかい場所を教えてくれたので、ふかくてもあわてなかったし、とてもたのしかったです。息子さん→最初に分かりやすい説明ありがとうございました。素人にも分かりやすくて、磯観察の時間が楽しかったです。もぐった時にいろいろな魚にあえて、地形についても把握して教えてくれたから、安心してできまた。楽しくできて嬉しかったです。
最初は日曜日の予約でしたが天気が悪くなりそうでしたので当日に1日早く変更申し出ましたが快く受け付けていただきありがとうございました。磯の陸からの観察方法、シュノーケリング共に子供も大満足でした。また次の機会もぜひ参加したいと思います。ありがとうございました。
スケジュール
日程 | 2025年4月27日(日)・29日(火) 2025年5月3日(土)〜5日(月) ※2025年度のご予約は、2025年4月1日からとなります |
時間 | 日程によって、時間が異なるのでご注意ください ◎4月27日(日)・29日(火):10時00分~11時30分(※10分前集合厳守) ◎5月3日(土)〜5日(月):14時30分~16時00分(※10分前集合厳守) *ご予約ページのカレンダーに「ISO(残り50)」などと記載があります。この場合は、残りが50名ということです |
解散/集合場所 | 弓ヶ浜海水浴場隣の逢ヶ浜のあずま屋の下 ※地図はこちら(休暇村南伊豆から徒歩10分程度です) ※更に詳しい写真付きの地図はこちら(弓ヶ浜海水浴場~逢ヶ浜までの行き方) ※すぐに始められる状態でお待ちください ※現地にトイレはありますが、更衣室、売店、自動販売機などはございません ※現地の駐車場は利用できませんので、弓ヶ浜から徒歩でお越しください ※道に迷った際に携帯に電話をしていただいても、体験準備中&体験中は電話に出ることができません。しっかりと上の地図を事前にご確認していただいてからお出掛けください。遅れて来られますと他のお客様に迷惑がかかります |
対象 | 3歳以上の方 ※3歳〜小学6年生のお子様は、保護者同伴が必須条件となります(保護者も有料参加) (例:3歳+6歳+小学3年生+お父様) ※カップルや社会人などのグループも大歓迎です ※1組2名様以上でお申し込みください ※障がいを持っている方などはご相談ください |
参加人数 | 10~50名様 ※キャンセル待ちの対応はしていません ※定員(10名様以上)に達しない場合は実施いたしません |
参加料金 | お一人様3,500円 ※参加料金は全て税込です ※お支払いは現地で現金のみとなります |
料金に含まれるもの | 観察ケース&網のレンタル、写真(後日メールで送信)付きです ※レンタル品はひとグループにつき、1つずつとなります ※ご自身の道具を持参していただいてもOKです(割引はありません) |
スケジュール | <午前コース> 最初の15分間:自己紹介、注意事項の説明 60分間:磯観察 最後の15分間:磯で捕まえた生き物の説明 ※日によって潮の引き方は異なります ※当日の潮の状態を調べるにはこちらが便利です(”潮”が【大】の時がオススメ!) ※海水温は20度前後と足を付けるには適温です ※この時期にクラゲは出ませんので、ご安心ください |
持ち物 | アクアシューズ(もしくは濡れても良いスニーカー)、帽子、飲み物、タオル、日焼け止めクリーム、軍手(無くても大丈夫です)など ※ビーチサンダルは、つま先とかかとが隠れないので、安全面から磯観察にはオススメしていません |
雨天 | 多少の雨なら実施しますが、うねりが高い、大雨・雷などの時は中止となります。中止と判断した場合、当日の9時頃にご予約時の携帯番号にご連絡します。天気が直前に変わるなどの際には、現場判断とさせていただきます。中止の際には、キャンセル料金は発生いたしません。 |
写真・動画掲載の許可について | 当日撮影させていただきます写真や動画は、エコサーファー公式サイト、SNS、チラシ、ホリチャンネルYoutube等で使用させていただきますので、そちらをご了承の上でご予約をお願いします。 |
キャンセル | 【エコサーファーからのお願い><】 自然の豊かさをじっくりと味わって頂くために少人数制の体験を行っています。 そのため、予約の仮押さえ等がありますと他のお客様の受け入れが難しくなる場合があるため、 しっかりとスケジュールを抑えた上でのご予約をお願いします。日程変更の際には、ひとグループ+1,000円いただきます。また、お客様のご都合によるキャンセルにつきましても(交通渋滞、体調不良など含む)全額キャンセル料金をいただきます。無断キャンセル :料金の100% 当日 :料金の100% ~1日前 :料金の80% ~3日前 :料金の60% ~7日前 :料金の50% ~14日前 :料金の30% |