「イングリッシュ&サマーキャンプ3泊4日」のレポート!

予定通り、7月31日~8月3日に「イングリッシュ&サマーキャンプ3泊4日」を実施しました^^。

全日、見事なまでの快晴で、天気に恵まれた素晴らしい4日間となりました。

今回の参加者は、小学2年生~中学1年生までの22名。

静岡県、山梨県、神奈川県、東京都、茨城県からの参加でした。

エコサーファー冒険くらぶの良いところは、年齢も生活する場所も異なるキッズ達が、1年に数回、こうして伊豆最南端の南伊豆町に集まるところ。

全員が、海・川・山の自然が大好きで、魚や昆虫などに詳しい…そんな子たちばかりです。

勇敢な子、優しい子、おしゃべりな子、よく食べる子、生物に詳しい子、英語が得意な子など、実に様々な子がいて、そのユニークさにこちらが感心してしまうほどです。「あ~子どもの可能性って無限だなぁ」って^^


プログラムの方は、全てを無事に実施することができました。

磯観察、シュノーケリング、海上アスレチック、オーシャンダイブ(3m)、ブルーベリー狩り、カブトムシ・クワガタ捕り、渓流遊び、渓流ウォータースライダー、BIGリバーダイブ(7m)、海水浴、ボディーサーフィン、ビーチフラッグ、ビーチクリーンなど。

この4日間のサマーキャンプに参加すれば、「夏休みにやりたいことは、もう全部やりました^^!」と小学校や中学校で自慢気に話すことができてしまう…そんなプログラムで構成されています。




また、全員のモチベーションを上げるため”バッチ制度”というのを、エコサーファー冒険くらぶでは設けています。

今回の「イングリッシュ&サマーキャンプ3泊4日」で取得することのできるバッジは、以下の4つです(詳しいことはエコサーファー冒険くらぶの公式サイトに掲載されています)。

◎リーダーバッジ(リーダーに任命された3名のみ)
◎ダイビングマスター
◎コミュニケーションマスター
◎エコマスター

バッジを取得するためには、クリアしなければならないハードルがいくつもあり、その取得に向けて、全員が一生懸命にこの4日間のキャンプの中で色々なことに取り組みます。



当初、エコサーファー冒険くらぶを設立した頃、そんな制度は設けていませんでした。

…ですが、続けていくうちに、”ただ楽しい”ということから、”楽しいけど、学びもたくさんあり、成長もできた”というような”学び”という方向へシフトしていきました。正に、それが”環境教育”です。

そして、参加者の保護者様からのご提案で、このバッチ制度を取り入れることになりました。

全員でガッツポーズをしている写真は、ダイビングマスターの取得に必要な「足の着かない海で、ライフジャケット&ゴーグル無しで、50mを3分間以内に泳ぎ切ること」に成功した12名のメンバー!

プールと違って、海水は目にしみますし、流れやうねりもありますから、中々簡単にはいきません。

自然体験を通して、人間力を高め、友情を深め、人や自然に感謝することを1つずつ学んでいきます。

そして、外国人のインストラクターと密に4日間過ごすことで、英会話を学び、”世界は一つ”という感覚を覚えていきます。

また、3日目の夜に、全員で夢の話を交わす時間を設けています。

大人であるインストラクターも、外国人インストラクターも、子どもたちの前で堂々と夢を語ります。

そこで互いに色々な質問を交わし、その話題が膨らみ、「その子がどれくらい本気でその夢に向かって今動いているのか?」…そんなことをリアルに感じ取る中で、「夢を持つことの素晴らしさ、その夢を叶えるための一歩が何なのか?」を子どもたちも学んでいくのです。

…というより、刺激を受け合って、その瞬間からピタッと変わり始めるのです。

エコサーファー冒険くらぶを卒業した子たちは(中学生、高校生)、今、夢に向かって一生懸命勉強をし、スポーツをし、海外留学などをしています。

エコサーファー冒険くらぶとは、ただ単に”自然体験をする合宿”ということではなく、それぞれの持っているポテンシャルを最大限に引き出し、皆で応援する…そんなキャンプなのです。




今年は、大変嬉しいことに、たくさんの方が「イングリッシュ&サマーキャンプ3泊4日」のキャンセル待ちをするほど人気でした。

来年度も2019年4月1日からご予約を開始しますので、ご興味のある方は、その頃にエコサーファー冒険くらぶの公式サイトをご覧ください。

2018年の「イングリッシュ&サバイバルキャンプ2泊3日」、「イングリッシュ&サーフィンキャンプ1泊2日」、「イングリッシュ&サマーキャンプ3泊4日」に参加してくださった子どもたち、そして、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

保護者様からのご感想はこちらになります。

最近の記事

  • 関連記事
  • メディア掲載
  • 教育機関でのお仕事

コメント

この記事へのコメントはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

PAGE TOP