5年振りの家族全員での海外旅行!
円安の関係もあり、行き先を色々と悩みまして…。
今回の旅先に選んだのは、全員にとって初のフィリピン!
それも、マニラやセブ島ではなく、日本人がほぼ皆無のパワラン島の北部にあるエルニドというエリアに行って来ました。
この島は1999年に世界遺産にも登録されているほど美しい島で、海外の著名雑誌が選ぶ「世界で最も美しい島」の1位に輝いたこともあるほどです。
海好きのキャプテンにとっては、数年前から気になっている場所でした。
朝9時〜夕方16時までの「アイランドホッピングツアー」では、船の中に30名ほどのお客様が乗り込み、フィリピン人のガイド達が本当に素晴らしいホスピタリティとトークで、参加者の皆をあっという間に仲良くさせてくれたり、ランチ付きだったり…と、大変勉強になりました。
船で一緒になった仲間達は僕ら以外は全員フィリピン人(笑)。
海亀やニモ(カクレクマノミ)にもバッチリ会えました。
サーフポイントにも行きましたが、波は全く無くって、ドイツ人、マルタ人、スウェーデン人とビーチバレーと海水浴したり(笑)、天気もずーっと快晴で、昼は28度前後と過ごしやすく、朝晩は23度くらいでこれまた快適でした。
僕は大学時代にインドネシアのバリ島に2回行ったことがあるので、フィリピンのイメージはある程度できていたのですが、奥さんと3人の子ども達にとっては初のアジアということもあり、風習、文化、言葉、食事、景色などなど、色々な意味で良い経験になったと思います。
この4月から長男が高校生なので、今後はそんなに海外旅行にも行けないと思うので、とても有意義な時間となりました。
コメント