7月22日~27日頃までは、水温も低く、台風12号などの影響で透明度もそこまで良くありませんでした。
ですが、7月28日頃から透明度が一気に回復してきて、8月に入ってからは80点ほどの逢ヶ浜です。
もう少し水温が上がってくれば、100点満点です(写真は8月1日、2日)。
現在は3名に1名がウェットスーツのレンタルがある程度です。
水温がもう少し上がってくれば、カゴカキダイの群れ、ソラスズメダイの群れ、ハタタテダイなども逢ヶ浜で見ることができると思います。
昨日(8月2日午前)は、イワシの大群に偶然出会いまして、お客様も大喜びしていました。
そして、ラッキーだと、マダコをキャプテン(僕/ガイド時の呼び名です^^)が捕まえて、皆に披露しますが、やはりマダコちゃんは大人気です。
おかげさまで連日たくさんのお客様に参加していただいております。
ありがとうございます。
太陽の光を浴びた海の中は、とっても気持ちが良いですよ~。シュノーケリングはスポーツではなく、間違いなく癒しですね。
マダコ、ハコフグ、アメフラシ、スベスベマンジュウガニ(体表部、歩脚、鋏脚の筋肉に毒が含まれていて、消して食べてはいけません)などもいましたよ。
こちらは毎年遊びに来てくださるSCD湘南スポーツクラブの皆さんと。磯観察&シュノーケリング体験、妻良での海上アスレチック、夜のキャンプファイヤーなど、南伊豆でのコーディネートのお手伝いをさせていただいております。
そして、お客様の中に有名人の方も!武田幸三さんです!僕、大変失礼なことに全く存じ上げていなかったのですが、一緒に参加したお客様が「あの方、キックボクサーの武田さんですよね?」と。前日のクワガタ捕りに続き、翌日、シュノーケリングも参加していただきました。とっても素敵なファミリーでした。
僕がマダコをgetする前に、武田さん自らマダコもget!さすがでした。
コメント