木々の軌跡!

これらは山桜、スダジイ(しいの木)などの枝や幹です。

これら全てが大切なエネルギー源となります。

燃焼率が最も良いと言われている20%ほどまでに水分を下げるために、1年ほど屋外で乾燥させます。



それらの薪を薪ストーブの燃料としたり、海で採ってきたひじきを煮たり、餅米を蒸したり、子ども達とキャンプファイヤーをする時などに使います。

灰は畑に撒けば、肥料になります。

中々分解できないプラスチックとは違って、木は小さな虫たちや微生物たちが瞬時に分解してくれます。

そうやって、自然の中にあるものを少しだけ頂戴して、日々田舎暮らしをしていると、その辺りに落ちている枯れ葉や枝も見え方が違ってきます。

木を切り、木を集め、木を乾燥させ、木を燃やす…といった工程には、それなりの体力と時間を要します。

ですが、その過程も含め、肉体的にも精神的にも非常に心地良いのです。

薪ストーブの火に温まりながら、その木の軌跡を想う。

そうした想像力を働かせる時間も、自分には何かとても大切な時間のように感じてならないのです。

最近の記事

  • 関連記事
  • メディア掲載
  • 教育機関でのお仕事

コメント

この記事へのコメントはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

PAGE TOP